マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 13:53:18
17,104,291
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:東宝やセブン&アイ・ホールディングスに注目

2018/5/9 9:00 FISCO
*09:00JST 個別銘柄戦略:東宝やセブン&アイ・ホールディングスに注目 8日の米国市場では、NYダウが2.89ドル高の24360.21、ナスダック総合指数は1.69pt高の7266.90、シカゴ日経225先物は大証比20円安の22500円といずれもほぼ横ばい。為替も対ドルで109円台前半と前日午後3時のレートと大差ない。このため、9日の東京市場は売り買いの手掛かりが乏しく、膠着感が強まろう。利益確定売りを消化しながら、日経平均の22500円を固める1日となりそうだ。後場は13時25分にトヨタ<7203>の決算発表が予定されている。初の取引時間中の決算発表だけに、後場寄り付きから決算発表まではトヨタ以外の輸出関連株やTOPIX先物も含めて売り買いが手控えられよう。また、本日はオプション5月きりの特別清算指数(SQ)算出を11日に控えた水曜日だけに先物の大口フローが相場を動かす可能性が意識される。しかし、前日まで上値で買いが止まり、下値では売り物が途切れる典型的な小動き相場だったため、結局は本日も相場全体としては方向感の掴みにくい1日となりそうだ。格上げ等が観測されているJT<2914>、セブン&アイ・ホールディングス<3382>、イオンファンタジー<4343>、東宝<9602>などに注目。 《US》
関連銘柄 5件
2914 東証プライム
4,157
9/4 15:00
-47(-1.12%)
時価総額 8,314,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
4343 東証プライム
2,355
9/4 15:00
-11(-0.46%)
時価総額 46,556百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
9602 東証プライム
5,777
9/4 15:00
-11(-0.19%)
時価総額 1,077,359百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16