トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 16:17:37
17,110,875
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:日経平均株価の動向を注視する展開
2018/5/9 8:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:50JST 今日の為替市場ポイント:日経平均株価の動向を注視する展開 8日のドル・円相場は、東京市場では109円14銭から108円85銭まで下落。欧米市場でドルは109円35銭まで買われた後に108円83銭まで反落したが、109円12銭で取引を終えた。 本日9日のドル・円は、109円台前半で推移か。米国のイラン核合意離脱表明を受けたリスク回避目的の円買いは一服し、ドル・円は109円台前半で推移している。日経平均株価の動きを手掛かり材料に、主に109円台前半で底堅く推移する展開が予想される。 トランプ米大統領は8日、2015年に欧米など6か国とイランが結んだ核合意から離脱すると表明した。ただ、イランが核合意にとどまる意向を示したことから、中東情勢をめぐる過度な警戒感が和らいだほか、市場では織り込み済みの内容であったことから、リスク回避目的の円買いは拡大していない。他方、米国がイランに対して最高レベルの経済制裁を実施すると強調しており、市場は今後の中東情勢の動向を引き続き注視している。 また、本日東京で開催される日中韓3か国の首脳会議を控えて内容を見極めたいとの思惑も広がり、積極的な商いは手控えられているもよう。今回の首脳会議では、北朝鮮の非核化に加え、経済や金融分野などでの緊密な連携を確認する見通しとなっている。本日の東京市場では日経平均株価の動きを眺め、主に109円台前半で小動きに推移すると予想される。 《CS》
関連記事
5/9 8:30 FISCO
マザーズ先物見通し:75日線を突破できるか注目されよう
5/9 7:49 FISCO
8日の米国市場ダイジェスト:NYダウは2ドル高、中東情勢の悪化が重石
5/9 7:35 FISCO
NY原油:反落で69.06ドル、米国はイラン核合意からの離脱決定
5/9 7:32 FISCO
NY金:伸び悩みで1313.70ドル、ユーロ安などが嫌気される
5/9 7:00 FISCO
NY株式:NYダウは2ドル高、中東情勢の悪化が重石