トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 18:51:58
17,132,405
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウは2ドル高、中東情勢の悪化が重石
2018/5/9 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウは2ドル高、中東情勢の悪化が重石 8日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は2.89ドル高の24360.21、ナスダックは1.69ポイント高の7266.90で取引を終了した。トランプ大統領によるイラン核合意を巡る発表を午後に控えて揉み合う展開が続き、米国によるイラン核合意の離脱及び、同国への経済制裁の再開が発表されると、地政学リスクへの警戒感から下げ幅を拡大した。引けにかけて原油相場の回復に伴い下げ幅をやや縮小したものの、相場を押し上げるには至らなかった。セクター別では、銀行や資本財が上昇する一方で公益事業やメディアが下落した。 レンタカーのハーツ・グローバル(HTZ)は、1株損失が予想より拡大し急落。ケーブルテレビのコムキャスト(CMCSA)は、メディアのウォルト・ディズニー(DIS)による21世紀フォックス(FOX)の映画・テレビ事業の買収に対抗して、600億ドル規模の買収案を計画していることが報じられ軟調推移。一方で、製薬のバリアント・ファーマシューティカルズ(VRX)は、通期見通しを上方修正し、上昇。大手行のシティグループ(C)は、アクティビスト(物言う株主)のバリューアクトキャピタルが同社株12億ドル相当を保有していることが明らかとなり、堅調推移となった。 エンターテイメントのウォルト・ディズニー(DIS)は、マーケット終了後に1-3月期決算を発表し、売上高、一株利益ともに予想を上振れた。時間外取引で小幅上昇して推移している。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
5/9 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:景気動向指数、米MBA住宅ローン申請指数、米卸売在庫など
5/9 6:22 FISCO
NY為替:イラン核合意から米国離脱もドルは下げ渋る
5/9 4:38 FISCO
5月8日のNY為替概況
5/8 21:01 FISCO
欧州為替:ドル・円は108円89銭から109円08銭で推移
5/8 20:01 FISCO
欧州為替:ドル・円は108円89銭から109円08銭で推移