マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 7:02:46
16,917,828
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株見通し:関税計画見極めで模様眺めムード支配も

2018/3/8 19:56 FISCO
*19:56JST 米国株見通し:関税計画見極めで模様眺めムード支配も S&P500先物 2724.25(+1.00) (19:30現在) ナスダック100先物 6939.00(+14.75) (19:30現在) 19:30時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小動きに推移している。また、NYダウは30ドル安程度で推移。欧州市場は全般小じっかりに推移している。原油相場は小幅に上昇下落して推移している。この流れを受けて、8日の米株式市場はやや小じっかりでのスタートになりそうだ。 7日の米株式市場は、トランプ政権の先行き不透明感から売りが先行したが、ロス商務長官が北米自由貿易協定(NAFTA)の見直し次第で、カナダ、メキシコへの関税措置を適用除外とする可能性に言及し、NYダウは下げ幅をやや縮小した。ナスダックはハイテク株堅調で4営業日続伸している。 トランプ米大統領は8日にも関税計画の詳細を発表する可能性があると伝えられており、内容を見極めたいとする模様眺めムードが強まりやすいだろう。昨日は市場の混乱はそれほど強まっていなかったが、通商政策の保護主義懸念が再燃する可能性は十分ありそうである。ただし、このところは米ハイテク株が出直りをみせてきている。NYダウは不安定ではあるが、ナスダックの順調なリバウンド、また、VIX指数の落ち着いた動き等もあり、市場は意外と冷静に判断してくる可能性がある。また、週末には米雇用統計が控えているが、先のADP雇用報告の上振れにより、利上げペース加速といったコンセンサスは変わらないだろう。それを市場は織り込むかたちからの、底堅い展開に期待したいところである。 《KK》