マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 16:07:27
17,240,056
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:急反発、米国市場に対する見極めムード強まる

2018/3/8 17:05 FISCO
*17:05JST マザーズ先物概況:急反発、米国市場に対する見極めムード強まる 8日のマザーズ先物は反発。+25.0pt(+2.12%)高の1200.0ptで取引を終えた。高値は1204.0pt、安値は1186.0pt、売買高は2878枚。7日の米国市場は、トランプ米大統領が打ち出した鉄鋼とアルミニウムの輸入制限では、同盟国など一部除外国が出る可能性があると報じられ、NYダウも下げ渋ったことなどを映して、本日の東京市場は買い戻しが先行し、マザーズ先物にも買いが波及した。ただ、トランプ大統領が8日午後(日本時間の9日午前)に関税計画の詳細が明らかになるだけに、それを受けた8日の米国市場の動きを見定めたいとのムードが強く、上値の重い展開となった。個別では、ミクシイ<2121>やCYBERDYNE<7779>のほか、PKSHA<3993>など時価総額の大きい銘柄が堅調に推移した。 《SK》
関連銘柄 3件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3,140
9/4 15:00
-200(-5.99%)
時価総額 97,667百万円
業務効率化やサービス、製品の価値向上、サービスのモデル革新の実現支援等のソリューションやソフトウエアプロダクトを提供する。今期1Qは生成AI関連のソリューション案件やストック型売り上げが堅調に推移した。 記:2024/04/12
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02