トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 14:21:47
17,291,305
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:米輸入関税規模縮小の思惑で円買い後退
2018/3/8 7:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:15JST NY為替:米輸入関税規模縮小の思惑で円買い後退 7日のニューヨーク外為市場でドル・円は、105円72銭から106円22銭まで上昇し、106円09銭で引けた。コーンNEC委員長の辞任表明で米国は保護貿易に傾斜するとの懸念がくすぶりドル売り・円買い優勢で始まった。しかし、予想を上回った米ADP雇用統計、米地区連銀経済報告(ベージュブック)で全米の経済成長の継続やインフレ上昇が確認されたことや、輸入関税についてメキシコやカナダが免除される可能性があるとの思惑が広がり、ドル買い・円売りが再燃した。 ユーロ・ドルは、1.2424ドルから1.2385ドルまで下落し、1.2410ドルで引けた。ユーロ・円は、131円18銭から131円75銭まで上昇した。米国が導入を計画している輸入関税が当初の規模より縮小される可能性が示唆されたことから、リスク回避の円買いは後退した。ポンド・ドルは、1.3854ドルから1.3907ドルまで上昇。ドル・スイスは、0.9396フランから0.9443フランまで上昇した。 《MK》
関連記事
3/8 7:00 FISCO
NY株式:NYダウは82ドル安、コーン委員長の辞任を嫌気
3/8 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:10-12月GDP改定値、金融政策決定会合、ECB政策金利など
3/8 5:33 FISCO
3月7日のNY為替概況
3/7 21:39 FISCO
米国株見通し:コーン委員長辞任受けて警戒感高まる状況
3/7 21:10 FISCO
欧州為替:ドル・円は105円51銭から105円81銭で推移