トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/16 1:34:08
17,476,771
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:株高期待でドル下げ渋りも
2018/3/6 8:34
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:34JST 今日の為替市場ポイント:株高期待でドル下げ渋りも 5日のドル・円相場は、東京市場では105円68銭から105円35銭まで下落。欧米市場でドルは105円38銭から106円24銭まで上昇し、106円19銭で取引終了。 本日6日のドル・円は、主に106円台前半で推移か。米通商政策への懸念後退を背景としたドル買い・円売りが強まっている。日経平均株価の動向を注視しつつ、106円台前半から半ばの水準で底堅く推移すると予想される。 5日の海外市場では、米国貿易摩擦への懸念後退や市場予想を上回った2月のISM非製造業総合景況指数を背景に、投資家心理が改善し、欧米株式は堅調に推移した。これを受けて、ドル買い・円売りが強まった。また、米長期金利がやや上昇したこともドルの買い戻しを促した。東京市場もこの流れを引き継いで、106円台前半で強含みに推移するとの見方が多いようだ。 ただ、米地区連銀経済報告(ベージュブック)や1月米貿易収支、米雇用統計の前哨戦とされる2月の米ADP雇用統計の発表を7日に控えていることから、新たなドル買い材料が提供されない場合、ポジション調整的なドル売りが増える可能性は残されている。 《CS》
関連記事
3/6 8:13 FISCO
5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは336ドル高、通商政策への懸念が一服
3/6 7:35 FISCO
NY原油:大幅続伸で62.57ドル、リビア最大の油田で生産停止の影響も
3/6 7:33 FISCO
NY金:反落で1319.90ドル、米国株の大幅上昇などが意識される
3/6 7:15 FISCO
NY為替:米国株大幅高を意識してリスク回避の円買い縮小
3/6 7:11 FISCO
NY株式:NYダウは336ドル高、通商政策への懸念が一服