トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 23:08:42
17,695,043
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
英ポンド週間見通し:もみ合いか、メイ政権の離脱交渉プランを見極める展開
2018/3/3 15:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:03JST 英ポンド週間見通し:もみ合いか、メイ政権の離脱交渉プランを見極める展開 ■軟調推移、EU離脱後の通商協議難航を嫌気 先週のポンド・円は軟調推移。欧州連合(EU)離脱後の英国とEUの通商関係に関する協議は難航しており、すみやかな問題解決は困難との見方が広がったことが要因。トランプ米政権の保護主義的な通商政策によってリスク回避的な円買いが広がったことも対円レートの下落を促す一因となった。取引レンジ:144円99銭-150円05銭。 ■もみ合いか、メイ政権の離脱交渉プランを見極める展開 今週のポンド・円はもみ合いか。メイ政権の離脱交渉プランを見極める展開となりそうだ。英国が離脱後のEUとの通商関係で合意の選択肢に残るのは自由貿易協定(FTA)に限定されることから、英国の対応が注目される。ただ、1月鉱工業生産指数など英経済指標が堅調だった場合、英中銀による5月利上げ期待が高まり、ポンド買いが強まる可能性は残されている。 ○発表予定の英主要経済指標・注目イベント ・9日:1月商品貿易収支(予想:-122億ポンド、12月:5-135.76億ポンド) ・9日:1月鉱工業生産(前月比予想:+1.3%、12月:−1.3%) 予想レンジ:145円00銭−148円00銭 《FA》
関連記事
3/3 15:02 FISCO
ユーロ週間見通し:対円で下げ渋りか、日銀の金融緩和策は長期化の思惑も
3/3 15:01 FISCO
為替週間見通し:ドル・円は弱含みか、米国の保護主義的な行動はドル安要因に
3/3 15:00 FISCO
米国株式市場見通し:保護貿易への反発が株式相場に波及する恐れ
3/3 14:59 FISCO
国内株式市場見通し:2万円割れは意外とあっさりついてしまう可能性
3/3 10:54 FISCO
2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは70ドル安、貿易戦争の懸念が広がる