マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 22:34:26
17,593,948
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

3月1日のNY為替概況

2018/3/2 6:01 FISCO
*06:01JST 3月1日のNY為替概況  1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円20銭へ上昇後、106円16銭まで反落し106円20銭で引けた。 米週次新規失業保険件数がほぼ50年ぶり低水準となったほか、2月ISM製造業景況指数も2004年5月来で最高に達しドル買いが一時優勢となった。しかし、トランプ米大統領が、鉄鋼やアルミニウムに大幅な追加関税を課す計画を発表すると、貿易戦争が激化するとの警戒感からドル売り、リスク回避の円買いに拍車がかかった。 ユーロ・ドルは、1.2155ドルから1.2273ドルまで上昇し1.2260ドルて引けた。安全資産としての米国債が買われ債券利回りの低下で、ユーロ買い・ドル売りが強まった。 ユーロ・円は、130円79銭へ上昇後、129円76銭へ反落。株安を警戒したリスク回避の円買いが加速した。 ポンド・ドルは、1.3712ドルへ下落後、1.3785ドルへ反発。 ドル・スイスは、0.9491フランへ上昇後、0.9410フランへ反落した。 [経済指標] ・米・1月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、12月:+1.5%)・米・1月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.3%、12月:+0.4%)・米・1月個人消費支出:前月比+0.2%(予想:+0.2%、12月:+0.4%)・米・先週分新規失業保険申請件数:21.0万件(予想:22.5万件、前回:22.0万件←22.2万件)・米・失業保険継続受給者数:193.1万人(予想:192.5万人、前回:187.4万人←187.5万人)・米・1月建設支出:前月比+0%(予想:+0.3%、12月:+0.8%←+0.7%)・米・2月ISM製造業景況指数:60.8(予想:58.7、1月:59.1)・米・2月製造業PMI改定値:55.3(予想:55.9、速報値:55.9) 《KY》