マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/26 10:48:19
17,326,186
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:竹内製作やヤクルトが注目される

2018/2/28 9:32 FISCO
*09:32JST 個別銘柄戦略:竹内製作やヤクルトが注目される 米株安の流れを受けて売りが先行することになろうが、その後は底堅さが意識される相場展開を想定したい。Yダウは直近3営業日で900ドル超上昇していたこともあり、利益確定の範囲内であろう。また、長期金利の上昇が嫌気された格好とはいえ、VIX指数は下落していることもあり、市場は落ち着いた状態。引き続きVIX指数の落ち着きがみられるようだと、市場は利上げを織り込み、プラス面を手掛かりとした物色に向かわせよう。日経平均は22000円固めから底堅さが意識されてくるようだと、押し目拾いの流れは新興市場の中小型株などへも広がりをみせてくることになりそうだ。昨日のマザーズ指数は25日線に上値を抑えられる格好だったが、5日線レベルでの押し目買いの動きは意識しておきたいところである。個別で格上げや強気格付けが観測されるところでは、NTTドコモ<9437>、太平洋セメ<5233>、大特鋼<5471>、竹内製作<6432、ヤクルト<2267>に注目。 《HT》
関連銘柄 3件
5233 東証プライム
3,194
9/4 15:00
-144(-4.31%)
時価総額 389,620百万円
セメントメーカー国内最大手。セメントや生コンクリートの製造・販売に加え、骨材や石灰石製品、コンクリート二次製品等を手掛ける。セメント製造環境技術、安定供給能力等が強み。東南アジアでの事業拡大などに注力。 記:2024/04/29
5471 東証プライム
1,375.5
9/4 15:00
-52.5(-3.68%)
時価総額 298,819百万円
特殊鋼専業メーカー。1916年創業。構造用鋼等の特殊鋼鋼材、ステンレス鋼等の機能材料・磁性材料が柱。自動車業界が得意先。27.3期営業利益600億円以上目標。機能材料・磁性材料、自由鍛造品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03