マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 0:59:05
17,181,475
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:ガラス土石が上昇率トップ、東海カーボンがけん引

2018/2/21 17:54 FISCO
*17:54JST 東証業種別ランキング:ガラス土石が上昇率トップ、東海カーボンがけん引 ガラス土石が上昇率トップ。東海カーボン<5301>の業績上振れ等を背景に目標株価の引き上げが続いている。日本カーボン<5302>、SECカーボン<5304>などへの波及もみられている。その他、電気機器、その他製品、機械、パルプ紙、空運がしっかり。一方で、保険、証券、銀行、医薬品がさえない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. ガラス・土石製品 / 1,292.14 / 0.85 2. 電気機器 / 2,582.01 / 0.78 3. その他製品 / 3,003.71 / 0.72 4. 機械 / 2,110.43 / 0.66 5. パルプ・紙 / 599.16 / 0.57 6. 空運業 / 342.81 / 0.50 7. 輸送用機器 / 3,209.29 / 0.46 8. 精密機器 / 5,844.42 / 0.41 9. 水産・農林業 / 545.29 / 0.33 10. 化学工業 / 2,099.52 / 0.32 11. 繊維業 / 799.74 / 0.19 12. 鉄鋼 / 589.72 / 0.09 13. サービス業 / 2,060.83 / 0.02 14. その他金融業 / 671.82 / 0.01 15. 食料品 / 1,932.62 / -0.01 16. 石油・石炭製品 / 1,441.39 / -0.02 17. 小売業 / 1,298.18 / -0.04 18. 金属製品 / 1,451.31 / -0.21 19. 建設業 / 1,333.3 / -0.22 20. 倉庫・運輸関連業 / 1,674.13 / -0.22 21. ゴム製品 / 3,654.15 / -0.27 22. 情報・通信業 / 3,460.29 / -0.32 23. 海運業 / 349.47 / -0.32 24. 不動産業 / 1,473.63 / -0.39 25. 鉱業 / 374.92 / -0.40 26. 陸運業 / 2,128.96 / -0.48 27. 非鉄金属 / 1,211.6 / -0.57 28. 電力・ガス業 / 419.9 / -0.65 29. 卸売業 / 1,579.26 / -0.72 30. 医薬品 / 2,877.24 / -0.75 31. 銀行業 / 193.02 / -1.30 32. 証券業 / 435.74 / -1.30 33. 保険業 / 991.84 / -1.55 《DM》
関連銘柄 3件
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
5302 東証プライム
4,275
9/4 15:00
-120(-2.73%)
時価総額 50,586百万円
1915年創業の炭素製品メーカー。1927年に日本で初めて人造黒鉛電極を製造。炭素繊維製品や特殊炭素製品、リチウムイオン電池用負極材等を手掛ける。電極材関連製品は製造コスト削減、適正売価による販売に注力。 記:2024/08/06
5304 東証スタンダード
2,171
9/4 15:00
-92(-4.07%)
時価総額 44,927百万円
アルミニウム製錬用カソードブロックと人造黒鉛電極が柱。アルミニウム製錬用黒鉛電極でトップシェア。製品売上の輸出比率は5割超。アルミニウム製錬用カソードブロックは市況価格低下。黒鉛電極と炭素製品は堅調。 記:2024/06/23