トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 23:06:15
17,261,199
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
2月20日のNY為替概況
2018/2/21 6:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:01JST 2月20日のNY為替概況 20日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円38銭まで上昇後、107円07銭まで反落した。 米財務省が実施する入札を控えた債券利回りの上昇を受け、ドル買いが優勢となった。その後、ロシア政府による米大統領選干渉疑惑を捜査するモラー特別検察官が、疑惑に絡み昨年起訴されたトランプ陣営元幹部とのやりとりについて虚偽の証言をしたとの疑惑で、弁護士1人の訴追が明らかになると、ドルは伸び悩んだ。 ユーロ・ドルは、1.2320ドルまで下落後、1.2362ドルまで上昇し1.2330ドルて引けた。 ユーロ圏2月消費者信頼感指数速報値が予想を下回ったことに失望したユーロ売りが優勢となった。 ユーロ・円は、132円16銭へ下落後、132円49銭まで反発。 ポンド・ドルは、1.3968ドルから1.4025ドルへ上昇した。離脱協議において欧州連合(EU)が譲歩する姿勢を見せたことが引き続きポンド買いにつながった。 ドル・スイスは、0.9331フランから0.9370フランへ上昇した。 [経済指標] ・ユーロ圏・2月消費者信頼感指数速報値:0.1(予想:1.0、1月:1.4←1.3) 《KY》
関連記事
2/20 21:09 FISCO
欧州為替:ドル・円は106円97銭から107円20銭で推移
2/20 20:18 FISCO
欧州為替:ドル・円は106円97銭から107円20銭まで上昇
2/20 19:23 FISCO
欧州為替:ドル・円は一時107円20銭、ドル買い優勢
2/20 19:08 FISCO
株価急落後の米国株と日本株~投資の学校(高井ひろえ)
2/20 18:57 FISCO
米国株見通し:ロシア疑惑やFOMC議事録など見極めへ