トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/10 21:06:38
17,476,735
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:ロシア疑惑やFOMC議事録など見極めへ
2018/2/20 18:57
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:57JST 米国株見通し:ロシア疑惑やFOMC議事録など見極めへ S&P500先物 2720.50(-14.50) (18:50現在) ナスダック100先物 6751.25(-35.50) (15:50現在) 18:50時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は軟調に推移している。また、NYダウは160ドル安程度で推移。欧州市場は全般上昇して推移している。原油相場は上昇して推移している。この流れを受けて、祝日明け20日の米株式市場は売り先行で始まろう。 長期金利の急激な上昇懸念を背景とした株式相場の調整局面は一服したものの、投資家の警戒感は根強く、経済指標や決算内容からインフレや景気動向を占う展開が続きそうだ。また、先週は複数のロシア人及び企業が大統領選挙期間中にトランプ陣営への支援を目的とした選挙干渉の疑いで刑事訴追されており、政権運営への先行き不透明感が広がる可能性がある。 その他、21日に米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が公表される。そこで3月の利上げが確実視され、さらに年間の利上げ回数が3回の見通しから4回に変わる可能性もある。長期金利が急上昇する局面でのVIX指数を含めた市場の反応が注目されよう。 《KK》
関連記事
2/20 18:41 FISCO
20日の日本国債市場概況:債券先物は150円72銭で終了
2/20 18:15 FISCO
日経平均テクニカル: 利食い優勢も抵抗線が支持線に変わっている状況
2/20 18:14 FISCO
欧州為替:ドル・円は107円台で推移、欧州株は大方上昇
2/20 17:36 FISCO
東証業種別ランキング:内需系中心の流れ
2/20 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は戻りの鈍い展開か、米財政赤字などを意識