マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/16 15:35:05
17,343,510
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:鴻池運輸やTHKが注目される

2018/2/20 9:03 FISCO
*09:03JST 個別銘柄戦略:鴻池運輸やTHKが注目される 19日の米国市場はプレジデンツデーの祝日で休場だったこともあり、海外勢のフローが限られる。直近3営業日で1000円近く上昇していることもあり、当然、利益確定の流れも出やすいところである。信用評価損益率が悪化傾向にあるため、やれやれの売りも出やすいだろう。ただ、昨日は薄商いの中を先物主導のインデックス買いによって日経平均は押し上げられており、本日も同様の展開となる可能性はありそうだ。個人の物色は活発であり、内需といってもゲーム関連や人材関連の中小型株などへ物色の矛先を向けているようである。日経平均の底堅さが意識されてくるようだと、中小型株への資金流入も強まることになりそうだ。個別では強気格付けや格上げが観測されているところでは、THK<6481>、荏原<6361>、NTN<6472>、トレンド<4704>、鴻池運輸<9025>、JPX<8697>が注目される。 《HT》
関連銘柄 6件
4704 東証プライム
8,751
9/4 15:00
-312(-3.44%)
時価総額 1,232,115百万円
コンピュータ・インターネット用セキュリティ関連製品の開発、販売等を行う。ウイルスバスターで知名度高い。コンシューマ向け製品で国内トップシェア。配当性向70%目標。統合セキュリティプラットフォームを拡販。 記:2024/08/13
6361 東証プライム
1,820.5
9/4 15:00
-112.5(-5.82%)
時価総額 840,905百万円
1912年創業のポンプメーカー。標準ポンプや冷却塔、排水機場用ポンプで国内トップシェア。精密・電子、建築・産業、エネルギー分野の売上比率が高い。配当性向35%以上目標。成長分野中心に積極的な投資を行う。 記:2024/08/27
6472 東証プライム
259.6
9/4 15:00
-11.3(-4.17%)
時価総額 138,228百万円
大手ベアリングメーカー。1918年創業。ハブベアリング、ドライブシャフトで世界シェアトップクラス。ロボット用モジュール等も手掛ける。27.3期売上高8300億円目標。アフターマーケットビジネスの拡大図る。 記:2024/06/29
6481 東証プライム
2,589.5
9/4 15:00
-109(-4.04%)
時価総額 336,265百万円
機械要素部品メーカー。直動案内部品「LMガイド」、ボールスプライン、ボールねじ等を手掛ける。LMガイドは世界トップシェア。免震装置等も。配当性向は30%基本。グローバル展開等で製品市場の拡大を図る。 記:2024/08/10
8697 東証プライム
3,329
9/4 15:00
-91(-2.66%)
時価総額 3,477,400百万円
東京証券取引所グループ、大阪証券取引所の経営統合で2013年に誕生。東京商品取引所、日本証券クリアリング機構なども傘下に持つ。配当性向60%程度目標。金利関連デリバティブの利便性向上、流動性の強化図る。 記:2024/08/01
9025 東証プライム
2,441
9/4 15:00
-60(-2.4%)
時価総額 139,020百万円
総合物流企業。1880年創業。食品、鉄鋼、化学など製造業向け請負、物流業務、流通加工業務、国際物流等を手掛ける。日本製鉄等が主要取引先。適正単価の収受、業務効率化進める。31.3期営業利益250億円目標。 記:2024/06/24