マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/22 8:15:04
16,683,576
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:TOAや旭化成に注目

2018/2/16 9:45 FISCO
*09:45JST 個別銘柄戦略:TOAや旭化成に注目 NYダウは5営業日続伸となり、13週線を回復してきている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比25日高の21475円だった。シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや買い優勢の展開になりそうだが、円高が重しとなり、日経平均は5日線を挟んでのこう着感の強い相場展開になりそうである。ただし、5日線が支持線として意識されてくるようだと、リバウンド機運が高まりやすく、転換ポイントの22000円への意識に向かわせやすいだろう。そのため、足元で大きく売り込まれた好業績銘柄等へは改めて業績評価の流れに向かわせやすいだろう。米株高の流れから、ハイテク株への見直しも意識したい。円高が重しとなるだろうが、インデックスに絡んだ商いが押し上げる格好になりそうだ。その他、個別で格上げ等が観測されているところでは、TOA<6809>、旭化成<3407>、京セラ<6971>、中部電<9502>が注目されよう。 《DM》
関連銘柄 4件
3407 東証プライム
1,024
9/4 15:00
-21.5(-2.06%)
時価総額 1,427,386百万円
総合化学大手。1922年創業。アクリロニトリルや人工皮革、感光性ドライフィルム等を手掛ける。住宅事業や建材事業、医薬事業等も。リチウムイオン二次電池用セパレータなどで世界トップシェア。建材事業などは順調。 記:2024/06/18
6809 東証プライム
939
9/4 15:00
-31(-3.2%)
時価総額 32,430百万円
業務用音響機器とセキュリティ機器の専門メーカー。非常用放送設備で国内トップシェア。ウィーン国立歌劇場に納入実績。日本は工場、交通市場向けなどで売上増。24.3期3Qは大幅増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/16
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
9502 東証プライム
1,789
9/4 15:00
-42.5(-2.32%)
時価総額 1,356,062百万円
国内電力3位。中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ等を傘下に持つ。東京電力フュエル&パワーとの合弁で国内最大の発電会社のJERA。連結配当性向30%以上目指す。26.3期経常利益2000億円以上目標。 記:2024/06/09