トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/16 23:32:46
17,647,037
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円はもみあい、日本株よりユーロ・ドルに反応
2018/1/4 17:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:22JST 東京為替:ドル・円はもみあい、日本株よりユーロ・ドルに反応 今日の東京市場でドル・円はもみあい。日本株の大幅高でリスク選好的な円売りが先行したものの、その後ユーロ・ドルの値動きに反応した。 2018年の大発会で日経平均株価が寄り付きから上げ幅を拡大し、23000円台を回復したことからリスク選好的な円売りが主導する展開となった。クロス円が堅調地合いとなり、ドル・円は112円70銭付近に強含んだ。 ただ、午後以降は日本株が一段高となったが、米10年債利回りが低下基調となり、ドル買いは後退。また、ユーロ・ドルが夕方にかけて値を切り上げた影響でドルに下押し圧力がかかり、ドル・円は112円半ばで上げ渋った。 なお、ユーロ・円は135円13銭から135円47銭のレンジ内で方向感の乏しい値動き。また、ユーロ・ドルは1.2005ドルを下値にもみあい後、夕方にかけて1.2038ドルまで強含んだ。 ・17時時点:ドル・円112円50-60銭、ユーロ・円135円40-50銭 ・日経平均:始値23147.50円、高値23452.00円、安値23142.50円、終値23506.33円(前日比741.39円高) 【要人発言】 ・黒田日銀総裁 「当分、現在の金融緩和を粘り強く続けていかないといけない」 【経済指標】 ・中・12月財新サービス業PMI:53.9(予想:51.8、11月:51.9) ・英・12月全国住宅価格:前月比+0.6%(予想:+0.1%、11月:+0.1%) 【今日の欧米市場の予定】 ・18:00 ユーロ圏・12月サービス業PMI改定値(予想:56.5、速報値:56.5) ・18:30 英・12月サービス業PMI(予想:54.0、11月:53.8) ・18:30 英・11月住宅ローン承認件数(中銀)(予想:6.40万件、10月:6.46万件) ・22:15 米・12月ADP雇用統計(予想:+19.0万人、11月:+19.0万人) ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:24.2万件、前回:24.5万件) ・23:45 米・12月サービス業PMI改定値(予想:52.5、速報値:52.4) 《MK》
関連記事
1/4 17:11 FISCO
米国株見通し:リスク選好の地合いが続きそう
1/4 16:09 FISCO
欧州為替:ドル・円は失速、ユーロ・ドルの上昇で
1/4 16:08 FISCO
東証業種別ランキング:証券が4%を超える上昇
1/4 16:03 FISCO
大発会は大幅反発でバブル崩壊後の高値を更新【クロージング】
1/4 15:45 FISCO
マザーズ先物概況:続伸、リスクオンの流れ波及し、一時年初来高値