トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 17:44:03
17,591,336
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
個人投資家キムさん:投資で利益を出したいなら努力!【FISCOソーシャルレポーター】
2018/1/2 20:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:00JST 個人投資家キムさん:投資で利益を出したいなら努力!【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家キムさん(ブログ「IPO初値予想ブログなら、キムさんのIPO投資日記」の著者)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2017年12月11日10時 に執筆 明けましておめでとうございます。フィスコソーシャルレポーターを約2年させて頂いているIPO投資家のキムです。 2018年も平常運転で安定した利益を狙いたいと思います。 早速ですが、投資で利益を出したいなら自分の知識と資金力に勝るものはありません。 昨年、目標としていたことはできましたか? その目標に向かってどれだけ努力をし、時間を費やしましたか? 投資という市場で勝つためにはスキルが必要になります。 企業の業績やこれから世界がどう動くのか、常にアンテナを張っておかなければなりません。 予想外のことが起きた場合の対処もしなければなりません。 2017年は比較的安定した市場だったため私を含め資産を増やした方は多かったと考えられます。しかし、相場はいつ何が起きても不思議ではありません。 そして資金力があれば、いざというときに対応することができます。 株で言えば「つなぎ売り」や「ナンピン」です。詳細は割愛しますが、いざという時に役に立ちます。 投資はいろんな商品があり、手法も様々です。 インターネットを見ていると様々な広告が目に留まります。 インターネットの普及により情報が何でも手に入りやすい時代です。そんな時代の中でも投資をしている9割の方が負けると言われています。 1割しか勝てないのはなぜでしょうか? 私が思うに勉強不足だと思います。私は自分に自信がないことはしません。 私は自分で集めた情報を基に投資をしますが、リスクを下げたいため一度に大きな投資は控えるようにしています。数段階に分け投資をするようにしています。 結果的に大きく利益を取れないことが多いですが、逆に損失も少ないのでそれでよいと考えています。 「勝率が高い投資方法」を見つけることは必要! 私の場合はIPO投資です。 IPO投資を続け年に300万円を狙うことを目標としています。運に任せた投資方法ですが、何とか継続して利益が出ています。誰でもIPOに当選すれば利益が出る可能性が高いため特に知識はいりません。 その他には、昔から続けている公募増資や立会外分売りへの参加です。 最近では個別銘柄への投資も行っており、数回に分けて買うようにしています。個別銘柄に投資をするようになり、企業情報などを勉強する機会も増えています。 私のブログもそうですが、ブログはその人の人柄が出ます。 自分と相性がよさそうなブログを見つけ見つづけることも勉強になると思います。その人が何を考えているのか?どうしてその銘柄に投資をしようと思ったのか?などを考えると勉強になると思います。 また、買いたい銘柄が見つかった場合には四季報のチェックはもちろんですが、ヤフー掲示板などで参加者がどのように考えているのかも見ておくとよいと思います。ヤフー掲示板を私も見ることがあり、気が付かなかったような材料を書いてあることもあります。ただしその情報が本当なのか自分で調べるような努力も必要だと思います。 勉強することが嫌なら投機的な投資はやめよう。 投資というと「短期間で儲かるイメージ」が投資初心者に多いと思います。 私も10年投資をしていますが、普通の人が短期間で儲かるわけありません!たまたま儲かる人はいますが、リスクも相当抱えていると思います。 性格にもよりますが、稼いでやろうと思う人ほど負けることが多いと思います。市場の「相手はプロ」です。そのプロに素人が敵うはずありません。 だから勉強をし、自分のフィールドで戦えるようにする。 勉強の積み重ねになりますが、長く投資をしているとパターン化することがあります。 私の場合は、市場変更や株主優待新設などで株価が動いている銘柄を狙います。時として増資や分売りなども似たような動きをするため値動きをよく見ておくと参考になります。 私も日々勉強をしている側の投資家です。皆さんも今まで以上に勉強をしてみてはいかがでしょうか?自分に自信がつけば投資が楽しくなると思います。 運に任せた投資をされている方は、相性のよさそうな個人投資家のブログを見続けることで知識が身につくはずです。 ---- 執筆者名:キムさん ブログ名:IPO初値予想ブログなら、キムさんのIPO投資日記 《HT》
関連記事
1/2 19:37 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円23銭まで下落、ユーロ高・米ドル安の相場展開を意識
1/2 18:10 FISCO
欧州為替:ドル・円は本日安値を更新、ユーロ・ドルは一段高
1/2 17:03 FISCO
東京為替:ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの上昇受け失速
1/2 16:20 FISCO
米国株見通し:減税メリットのある企業への物色に期待
1/2 16:20 FISCO
東京為替:ドル・円は上げ渋り、欧州勢はユーロ買い先行か