トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 17:48:24
17,599,970
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:減税メリットのある企業への物色に期待
2018/1/2 16:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:20JST 米国株見通し:減税メリットのある企業への物色に期待 S&P500先物 2680.25(+4.25) (16:10現在) ナスダック100先物 6421.50(+12.75) (16:10現在) 16:10時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小動きに推移している。また、NYダウは40ル高程度で推移。 米株式市場はやや買い先行の展開から始まろう。市場関係者も復帰し、出来高も回復してくるとみられる。 連邦法人税率の35%から21%への引き下げを柱とする税制改革法案が成立。法人減税をはじめとする新たな税制が実施されることから、米国企業の多くが減税による恩恵を受ける。17年の株式相場を牽引した大型ハイテク株は、海外売上比率が高く既に実効税率が低い上に、特許やソフトウェアのライセンス料など海外無形資産利益に対しての課税制度が導入されることから、直接的なメリットは限られそうだ。一方で、米国内での売上比率が高い中小型株やエネルギー、金融セクターなどは明らかな恩恵を受けることになる。節税対策の売り通過したこともあり、減税メリットのある企業への物色が期待される。 《TM》
関連記事
1/2 16:20 FISCO
東京為替:ドル・円は上げ渋り、欧州勢はユーロ買い先行か
1/2 16:00 FISCO
個人投資家わらしべ:「2017年の抱負や展望」【FISCOソーシャルレポーター】
1/2 15:31 FISCO
東京為替:ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルは本日高値圏
1/2 15:00 FISCO
東京為替:ドル・円はこう着、アジア株高で下値は堅い
1/2 14:07 FISCO
東京為替:ドル・円は下値が堅い、資源国通貨の買い継続