トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/30 0:04:44
17,503,171
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円はじり高、株高にらみ円売り
2017/11/24 17:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:18JST 東京為替:ドル・円はじり高、株高にらみ円売り 今日の東京市場でドル・円はじり高。日本株や中国株が上昇したほか欧米株高観測が高まり、リスク選好的な円売りが強まった。 ドル・円は、111円台前半に値を下げたことで、国内機関投資家などによる押し目買いが先行。朝方に111円20銭を付けた後は、日経平均株価の切り返しを手がかりに上昇基調が強まった。米金利の持ち直しもドル買いを支援。 また、前日から軟調地合いが続いていた上海総合指数が持ち直し、リスク回避的な円買いが後退。また、欧米株式先物のプラス圏推移で今晩の欧米株高を見込んだドル買いも観測され、夕方にかけて111円56銭まで値を切り上げた。 なお、ユーロ・円は131円76銭から132円20銭まで上昇したが、その後は伸び悩み。また、ユーロ・ドルは1.1837ドルから1.1859ドルのレンジ内でもみあい。 ・17時時点:ドル・円111円40-50銭、ユーロ・円132円00-10銭 ・日経平均:始値22390.14円、高値22567.20円、安値22381.01円、終値22550.85円(前日比27.70円高) 【経済指標】 ・NZ・10月貿易収支:-8.71億NZドル(予想:-7.60億NZドル、9月:-11.43億NZドル) 【要人発言】 ・ジョルダン・スイス国立銀総裁 「(フラン売り)為替介入は貿易相手国を犠牲にする重商主義政策や近隣窮乏化策には当たらない」 【今日の欧米市場の予定】 ・18:00 独・11月IFO企業景況感指数(予想:116.7、10月:116.7) ・18:30 英・10月銀行協会住宅ローン承認件数(予想:40650件、9月:41584件) ・23:45 米・11月製造業PMI速報値(予想:55.0、10月:54.6) ・23:45 米・11月サービス業PMI速報値(予想:55.3、10月:55.3) ・23:45 米・11月総合PMI速報値(10月:55.2) 《MK》
関連記事
11/24 16:40 FISCO
マザーズ先物概況:大幅反発、主力大型株の切り返しが支援材料に
11/24 16:25 FISCO
東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ、任天堂<7974>が3%を超える上昇
11/24 16:04 FISCO
米年末商戦の好調が株価押し上げ要因に【クロージング】
11/24 16:02 FISCO
欧州為替:ドル・円はじり高、上海株の持ち直しで
11/24 15:18 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)