トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 6:45:01
16,878,183
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
11月22日のNY為替・原油概況
2017/11/23 6:02
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:02JST 11月22日のNY為替・原油概況 22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円01銭から111円14銭まで下落した。 米国の10月耐久財受注速報値が予想外のマイナス成長となったほか、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)(11月開催分)議事録が低インフレに懸念を表明するハト派な内容となったため、米債利回り低下に伴いドル売りが加速。 ユーロ・ドルは、1.1742ドルから1.1827ドルまで上昇した。ユーロ圏の11月消費者信頼感指数がほぼ17年ぶりのプラスに改善したためユーロ買いに拍車がかかった。 ユーロ・円は、131円77銭から131円44銭まで下落。株安に連れ、リスク買いの円買いが再燃した。 ポンド・ドルは、1.3228 ドルから1.3324ドルまで上昇。英国が経済成長見通しを下方修正したことを受けていったんポンド売りが優勢となったのち、ショートカバーが加速。 ドル・スイスは、0.9883フランから0.9813フランまで下落した。 [経済指標]・米・先週分新規失業保険申請件数:23.9万件(予想:24.0万件、前回:25.2万件←24.9万件)・米・失業保険継続受給者数:190.4万人(予想:188.0万人、前回:186.8万人←186.0万人)・米・10月耐久財受注速報値:前月比-1.2%(予想:+0.3%、9月:+2.2%←+2.0%)・米・10月耐久財受注(輸送用機除く):前月比+0.4%(予想:+0.5%、9月:+1.1%←+0.7%)・米・10月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防):前月比+0.4%(予想:+0.3%、9月:+1.2%←+0.9%)・米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:98.5 (予想:98.1、速報値:97.8) 《KY》
関連記事
11/22 21:20 FISCO
欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利は伸び悩み
11/22 20:21 FISCO
欧州為替:ドル・円は戻り一服、米金利の伸び悩みで
11/22 20:01 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円台、米金利の上昇で
11/22 18:22 FISCO
東証業種別ランキング:石油石炭が上昇率トップ
11/22 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:こう着もシグナル好転へのハードルは切り下がる