トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 20:21:04
17,285,964
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:小売の決算や欧米日中銀総裁らの発言に注目
2017/11/14 19:35
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:35JST 米国株見通し:小売の決算や欧米日中銀総裁らの発言に注目 S&P500先物 2579.75(-2.25) (19:20現在) ナスダック100先物 6312.50(+0.50) (19:20現在) 19:20時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小動きに推移している。また、NYダウは10ドル安程度で推移。欧州市場は小幅ではあるが高安まちまち。原油先物相場は小安く推移。これらの流れを受けて、米株式市場は売り優勢の展開から始まろう。 13日の米株式市場は上昇。税制改革法案を巡る先行き不透明感から投資家心理が悪化し、売りが先行したが、一巡後は買い戻しが広がった。ただ、主要経済指標の発表もなく上値は限られた。 なお、今週は小売各社の8-10月期決算が多数予定されているが、本日は自動車部品小売のアドバンス・オート・パーツ、ホームセンターのホームデポ、スポーツ用品小売のディックス・スポーティング・グッズが予定されている。各社の決算発表を通じて年末商戦の先行きを占う展開となりそうだ。 また、ドラギECB総裁、イエレンFRB議長、カーニー英中銀総裁、黒田日銀総裁がECBの会議でパネル討論会に参加する。中銀側からの想定外のコメントで市場が動揺することもあり、主要資産価格の大きな変動につながる傾向があり注目要因である。 《KK》
関連記事
11/14 19:07 FISCO
欧州為替:ドル・円は上げ渋り、ポンド・円下落に押される
11/14 18:59 FISCO
14日の日本国債市場概況:債券先物は150円71銭で終了
11/14 18:41 FISCO
欧州為替:英CPIなど予想下回りポンド売り
11/14 18:15 FISCO
日経平均テクニカル: MACDは陰転シグナルを発生、ストキャス低下で過熱感は後退
11/14 18:14 FISCO
欧州為替:ドル・円は高値圏、ユーロ・円上昇に連れ高