トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 13:47:04
17,007,042
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
6日の日本国債市場概況:債券先物は150円92銭で終了
2017/11/6 18:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:53JST 6日の日本国債市場概況:債券先物は150円92銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2017年12月限 寄付150円65銭 高値150円93銭 安値150円63銭 引け150円92銭 売買高総計39966枚 2年 382回 -0.185% 5年 133回 -0.125% 10年 348回 0.020% 20年 162回 0.570% 債券先物12月限は、150円65銭で取引を開始。前週末のNY市場で米国の10月雇用統計発表後に長期金利が低下したことを受けて、買いが先行。また、日銀が本日実施した国債買い入れオペが強めの結果になったことも好感されて買いが強まり、150円93銭まで上昇した。現物の取引では、全年限が買われた。 <米国債概況> 2年債は1.60%、10年債は2.32%、30年債は2.81%近辺で推移。 債券利回りは横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.34%、英国債は1.25%で推移、オーストラリア10年債は2.57%、NZ10年債は2.74%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・19:00 ユーロ圏・9月生産者物価指数(前年比予想:+2.7%、8月:+2.5%) ・02:10 ダドリーNY連銀総裁講演(金融危機からの教訓) 《KK》
関連記事
11/6 18:18 FISCO
欧州為替:ドル・円はやや値を下げる展開、欧州株安、米長期金利は低下
11/6 18:15 FISCO
日経平均テクニカル: 下ひげを残す格好で下値の堅さが意識される
11/6 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、115円視野も利益確定売り見込まれる
11/6 16:59 FISCO
東証業種別ランキング:卸売と海運が同率で上昇率トップ
11/6 16:31 FISCO
欧米為替:デイリー見通し ドル・円/115円を前に利益確定売りも