マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/31 10:28:22
16,093,507
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:ソニーや日東電に注目

2017/11/1 9:43 FISCO
*09:43JST 個別銘柄戦略:ソニーや日東電に注目 1日の日本株市場は堅調な展開が見込まれる。決算発表が本格化しているが、ソニー<6758>、日東電<6988>が通期計画の上方修正を発表するなど、好決算が相次いでいることが買い安心感につながる。また、第4次安倍内閣がきょう発足する。改めて「アベノミクス加速」といった政策期待が高まりやすいため先高期待がより高まることになりそうだ。 日経平均は足元の小動きによって過熱感がやや和らいでいたこともあり、よりトレンドが強まりやすい。また、相対的に出遅れている中小型株への物色にも広がりがみられており、好需給環境のなかでの循環物色も意識されそうだ。 一方で米ニューヨーク・マンハッタンでのテロ発生など、地政学リスクへの警戒感から上値追いは限られ、いったん利益を確定する流れも意識される。買い一巡後は、好決算企業のほか、相対的に出遅れているセクターや中小型株へのシフトも意識されよう。 個別では、ソニー<6758>、日東電<6988>の決算評価のほか、強気格付けが観測されている川重<7012>、OLC<4661>の動きに注目。 《HT》
関連銘柄 4件
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6988 東証プライム
11,595
9/4 15:00
-600(-4.92%)
時価総額 8,194,894百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
7012 東証プライム
4,934
9/4 15:00
-271(-5.21%)
時価総額 828,527百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。水素製品などに強み。メキシコ工場でオフロード四輪車の量産を開始。 記:2024/04/30