トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 23:33:17
16,790,703
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:トランプ政権の政策進展への期待がけん引か
2017/7/26 21:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*21:50JST 米国株見通し:トランプ政権の政策進展への期待がけん引か S&P500先物 2478.75(+4.75) (21:35現在) ナスダック100先物 5946.25(+12.50) (21:35現在) 21:35時点のブローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小動きに推移している。また、NYダウは70ドル高程度で推移。欧州市場は、小幅ながら全般小高く推移している。原油先物相場は小幅に上昇して推移。この流れを受けて、米株式市場は買い先行で始まりそうだ。 25日の米国株式市場は上昇。主要企業の決算内容が好感されたほか、原油相場の上昇を受けて買いが先行。予想を上回る経済指標のほか、米上院でヘルスケア協議を進める決定をしたため、トランプ政権による経済政策が実施に向けて前進するとの期待が再燃した。 引き続きトランプ政権の政策進展への期待が高まりやすく、NYダウは足元のもち合いを上放れる格好での高値更新が意識されそうだ。また、原油相場の上昇も安心感につながる。また、連邦公開市場委員会(FOMC)の発表を受けた市場反応が注目される。政策変更がない限りは、経済・物価見通しやイエレンFRB議長の記者会見はなく、焦点は声明文の変更となる。バランスシートの正常化を決定する、あるいは匂わす内容となれば、市場はマイナスに受け止められる可能性も。もっとも、市場はトランプ政権への期待に傾いてきており、マイナス反応は限られよう。その他、決算ではFANG銘柄のフェイスブックが予定されている。アルファベット(グーグル)が嫌気されたこともあり、市場の関心は高いだろう。 《KK》
関連記事
7/26 21:02 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円72銭から111円93銭で推移
7/26 20:27 FISCO
【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家株番長:株番長注目の株主優待銘柄
7/26 20:05 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円74銭から111円93銭で推移
7/26 19:11 FISCO
【FISCOソーシャルレポーター】染谷エツ子:ローソク足1本分の動きに巻き込まれないようにするために
7/26 19:06 FISCO
欧州為替:ドル・円はもみ合い、FOMC声明発表待ちで方向感乏しい