マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 8:08:56
17,317,154
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:半導体関連が出直り、新型アウディ初公開受け自動車関連への関心高まる

2017/7/12 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:半導体関連が出直り、新型アウディ初公開受け自動車関連への関心高まる 日経平均は引き続き2万円固めの展開になろう。11日の米国市場はイエレン議長の議会証言や4-6月期決算を控えてこう着感が強いなか、「ロシアゲート」問題で大統領の長男にも疑惑が波及してきたことが重石となった。オバマケア代替法案の成立期待から上昇に転じているが、模様眺めムードが強まりやすいだろう。また、円相場が1ドル113円台後半と若干円高に振れて推移していることも利食いに向かわせそうだ。 一方で、12日の米国では地区連銀経済報告(ベージュブック)が公表されるほか、イエレンFRB議長が下院金融委員会で証言を行う予定である。イエレンFRB議長証言を受けて利上げ観測が高まる可能性もあり、これを受けた円安の流れが支援材料になる展開も期待したいところである。 物色としては米半導体関連が出直りをみせてきており、ハイテクセクターの動向に注目。また、決算シーズンとなるなか本日はSHIFT<3697>、日本エンタープライズ<4829>が予定されており、週末にかけてゲーム企業の決算が相次ぐ。決算を受けて、ゲーム株物色が一段と強まるかが注目されてきそうだ。その他、強気格付けや目標株価引き上げが観測されているところでは、SUBARU<7270>、ほくほくフィナンシャルグループ<8377>、味の素<2802>、住友ゴム工業<5110>、東京放送ホールディングス<9401>、フジ・メディア・ホールディングス<4676>に注目。テーマではゲームのほか、独アウディが市販車として世界初となる「レベル3」自動運転を採用した高級セダン、新型アウディ「A8」を初公開するなか、自動運転車関連への関心が高まりそうである。 《HT》
関連銘柄 8件
2802 東証プライム
5,361
9/4 15:00
-192(-3.46%)
時価総額 2,878,836百万円
国内最大手の調味料メーカー。1909年創業。うま味調味料などで国内トップシェア。調味料・食品を主力に、冷凍食品、医薬用・食品用アミノ酸等も。ヘルスケアやフード&ウェルネス、ICTなどを成長領域に位置付け。 記:2024/08/23
3697 東証プライム
13,230
9/4 15:00
-935(-6.6%)
時価総額 235,640百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
1,677
9/4 15:00
-64.5(-3.7%)
時価総額 392,745百万円
フジテレビジョンが中核の持株会社。ニッポン放送、ポニーキャニオン、サンケイビルなども傘下に持つ。ドラマ、バラエティー番組で実績。配当性向40%目標。フジテレビジョンでは番組コンテンツの強化等に注力。 記:2024/07/08
4829 東証スタンダード
116
9/4 15:00
-7(-5.69%)
時価総額 4,470百万円
法人向けシステムの受託開発・運用等を行うソリューション事業が主力。コンテンツサービスや法人向け「ビジネスサポートサービス」等のクリエーション事業も展開。システム開発サービスではラボ型開発が伸びる。 記:2024/05/17
5110 東証プライム
1,459.5
9/4 15:00
-37.5(-2.51%)
時価総額 383,911百万円
大手タイヤメーカー。自動車やトラック等向けのタイヤの製造、販売に加え、ゴルフ用品やテニス用品、スポーツ事務の運営等も行う。23年12月期はタイヤの売上が1兆円超となった。スポーツの利益は過去最高となった。 記:2024/04/16
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
1,691.5
9/4 15:00
-86(-4.84%)
時価総額 217,816百万円
北陸銀行、北海道銀行を傘下に収める持株会社。富山県富山市に本社。預金、貸出金シェアは北陸3県でトップ。ほくほくTT証券、北銀リース等も傘下に持つ。コンサル対応力の向上、新規事業領域の拡大などを進める。 記:2024/07/29
9401 東証プライム
4,016
9/4 15:00
-135(-3.25%)
時価総額 689,109百万円
民法大手のTBSテレビを中核とする持株会社。TBSラジオ、BS-TBS、スタイリングライフHDなども傘下に持つ。赤坂サカスが収益の柱。配当性向40%目処。コンテンツIPの企画・制作力の強化等に取り組む。 記:2024/08/01