トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 2:11:32
17,052,575
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~19900-20100円のレンジを想定
2017/6/8 8:55
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:55JST 今日の日経平均はこうなる~19900-20100円のレンジを想定 【小幅高となる】19900-20100円のレンジを想定=村瀬 智一 7日のNY市場は上昇。欧州中央銀行(ECB)が明日開催の理事会でインフレ見通しを引き下げるとの観測が強まり、買いが先行。原油安を受けて一時下落する場面もあったが、金融株に買いが入り下値を支えた。前FBI長官とトランプ大統領の面談内容が記載された証言原稿が公表されると不透明感がやや後退、引けにかけて堅調に推移した。ダウ平均は37.46ドル高の21173.69、ナスダックは22.32ポイント高の6297.38。 重要イベントの結果待ちとなるが、アク抜けを意識した押し目買い意欲は強そうである。日経平均は5日線に上値を抑えられているが、2日の上昇で空けたマド(19887-19967円)埋め辺りで踏ん張りをみせている。一目均衡表では転換線が支持線として意識されている。MACDは小幅ではあるが、シグナルを上回っているため、陽転シグナルは継続している。 ボリンジャーバンドでは中心値(25日)と+1σとのレンジでの推移であり、+1σを挟んでの攻防。バンドは収れんしているところであり、方向性が掴みづらい所であるが、2万円近辺での値固めを意識しておきたいところ。週間形状では13週、26週線との乖離は小さいものの、辛うじてゴールデンクロスの状態を保っている。19900-20100円のレンジを想定。 《HT》
関連記事
6/8 8:43 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆123円台で推移
6/8 8:38 FISCO
今日の為替市場ポイント:米長期金利上昇や株高を意識してリスク回避的な取引縮小も
6/8 8:35 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~イベント通過後のアク抜け意識も
6/8 8:04 FISCO
7日の米国市場ダイジェスト:ダウは37ドル高、重要イベントを前に不透明感がやや後退(訂正)
6/8 7:40 FISCO
NY金:反落で1293.20ドル、ECB政策思惑によるユーロ安・ドル高が圧迫