トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 13:20:16
17,061,698
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
7日の日本国債市場概況:債券先物は150円75銭で取引終了、中期ゾーンに売りが入る
2017/6/7 17:59
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:59JST 7日の日本国債市場概況:債券先物は150円75銭で取引終了、中期ゾーンに売りが入る <円債市場> 長期国債先物2017年6月限 寄付150円88銭 高値150円89銭 安値150円71銭 引け150円75銭 売買高総計39308枚 2年 377回 -0.115% 5年 131回 -0.100% 10年 346回 0.045% 20年 160回 0.560% 債券先物6月限は150円88銭で取引を開始し、150円89銭まで下げたが、 中期ゾーンに売りが入ったことから、午後の取引で150円71銭まで 反落し、150円75銭で引けた。長期化に絡んだ動きとの見方があり、 10年超の年限の気配は下げ渋った。中長期のカーブはフラットニング 気配を強める展開となった。 <米国債概況> 2年債は1.290%、10年債は2.15%、30年債は2.81%近辺で推移。 利回りはもみあい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.25%、英国債は0.99%、オーストラリア国債は2.38%、 NZ国債は2.68%近辺で推移。 [本日の主要政治・経済イベント] ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:-3.4%) ・04:00 米・4月消費者信用残高(予想:+150.00億ドル、3月:+164.31億ドル) ・米上院情報特別委員会・公聴会:コーツ国家情報長官、マッケイブFBI長官代 行、ロジャーズ国家安全保障局長官、ローゼンスタイン司法副長官が証言 (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《MK》
関連記事
6/7 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は下値の堅い値動きか、中東情勢悪化への懸念はやや後退
6/7 17:21 FISCO
東京為替:ドル・円は反落、夕方にかけて売り優勢
6/7 16:56 FISCO
東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ、建設業や小売業は利食い優勢
6/7 16:29 FISCO
欧州為替:ドル・円は本日の安値圏、欧州株は安寄り
6/7 16:11 FISCO
FBI前長官の議会証言等を前により中小型株物色に【クロージング】