トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 0:53:55
16,985,122
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~19850-20050円のレンジを想定
2017/6/7 8:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:54JST 今日の日経平均はこうなる~19850-20050円のレンジを想定 【小幅安となる】19850-20050円のレンジを想定=村瀬 智一 6日のNY市場は下落。主要経済指標の発表が無い中、8日に実施される前FBI長官の議会証言、英国総選挙欧州中央銀行(ECB)理事会への警戒感が強まり軟調推移となった。ただ原油相場の上昇を受けて、下値も限られた。ダウ平均は47.81ドル安の21136.23、ナスダックは20.63ポイント安の6275.06。シカゴ日経225先物清算値は大阪比30円安の19940円。 米国市場の流れを受けて、やや売り優勢の展開となり、2万円近辺でのこう着にになろう。昨日の日経平均は5日線レベルまで下げているが、2日の上昇で空けたマド(19887-19967円)埋め辺りで踏ん張りをみせたいところであろう。 ボリンジャーバンドでは+1σまでの調整で先週末にかけての上昇に対する短期的な過熱感は後退。一目均衡表では転換線が支持線として意識されている。25日線辺りまでの調整は想定内だろうが、先週末の上昇部分が帳消しになるため、センチメントが悪化する。週間形状では+2σを下回っており、こちらも過熱警戒感は後退。13週、26週線のゴールデンクロスはキープ。トレンドは悪化していないが、反転をみせたいところである。 《HT》
関連記事
6/7 8:40 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆123円台で推移
6/7 8:39 FISCO
今日の為替市場ポイント:日経平均の動向を注視する展開に
6/7 8:34 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~ 2万円を挟んでのこう着
6/7 7:42 FISCO
6日の米国市場ダイジェスト:ダウは47ドル安、投資家のリスク選好姿勢が後退
6/7 7:40 FISCO
NY金:続伸で1297.50ドル、安全資産、安心感や割安感から買い続く