トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 13:42:19
17,278,682
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~20000-20250円のレンジを想定
2017/6/5 8:57
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:57JST 今日の日経平均はこうなる~20000-20250円のレンジを想定 【小幅安となる】20000-20250円のレンジを想定=村瀬 智一 2日のNY市場は上昇。5月雇用統計で失業率が約16年ぶりの低水準に改善したことが好感され、買いが先行。非農業部門雇用者数は13.8万人増と予想を大きく下振れたものの、失業率が低下するなど好調な雇用状況が続いているとの見方が大勢を占めた。ハイテク株を中心に買いが広がり、堅調推移となった。ダウ平均は62.11ドル高の21206.29、ナスダックは58.97ポイント高の6305.80。シカゴ日経225先物清算値は大阪比5円安の20165円。 NYダウ、ナスダック、S&P500いずれも史上最高値を更新するなか、この流れを受けた日本株市場も底堅い展開が意識されそうだ。ボリンジャーバンドでは+1σを上回って始まり、一気に-2σの水準までの上昇。パラボリックについてはSAR値を上回ってのスタートとなり、陽転シグナルを発生させている。また、MACDはシグナルとのクロスにより、陽転シグナルを発生させた。週間形状では13週線が僅かに上回り、週初に26週線とのデッドクロス発生がダマシとなっている。週足のボリンジャーバンドは+2σを超えてきたが、バンドは拡大傾向にあるため、これに沿ったトレンドが意識されてくる。2万円を固めつつトレンドが強まる展開が期待される。20000-20250円のレンジを想定。 《HT》
関連記事
6/5 8:44 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆124円台で推移
6/5 8:35 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~ 2万円固めの展開、FBI前長官証言への警戒感と原油安が重しに
6/5 8:34 FISCO
今日の為替市場ポイント:米9月利上げ観測後退でドル上げ渋り
6/5 7:37 FISCO
2日の米国市場ダイジェスト:ダウは62ドル高 米景気への懸念が後退して
6/5 7:00 FISCO
今日の注目スケジュール:中財新総合PMI、英総合PMI、米ISM非製造業景況指数など