マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 23:30:12
17,170,218
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

NY株式:ダウは135ドル高、米景気への懸念後退

2017/6/2 7:00 FISCO
*07:00JST NY株式:ダウは135ドル高、米景気への懸念後退 1日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は135.53ドル高の21144.18、ナスダックは48.31ポイント高の6246.83で取引を終了した。5月ADP雇用統計が予想を上回る堅調な内容となり、買いが先行。米国債利回りの上昇で、昨日下落した金融株に買い戻しが広がったほか、5月新車販売台数が前年同月比で横ばいとなり、数か月続いた減少に歯止めがかかったことも好感され、上げ幅を拡大した。トランプ大統領は地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」から離脱する方針を発表したが、株価への影響は限定的だった。セクター別では半導体・半導体製造装置を除いて全面高となり、自動車・自動車部品やヘルスケア機器・サービスの上昇が目立った。 ネットワーク・セキュリティのパロアルト・ネットワークス(PANW)は決算内容が予想を上振れ、大幅上昇。自動車大手のフォード(F)は5月の新車販売台数が前年同期比で増加し、堅調推移。農業機械のディア(DE)は建機などを手掛ける独ヴィルトゲン・グループの買収を発表し、買われた。一方で、法人向けハードウエア・サービス事業のヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は決算内容が嫌気され、下落した。 明日の雇用統計では非農業部門雇用者数が18.2万人増、失業率は4.4%が予想されているが、予想を大きく下回らない限り、6月の利上げが確実視されるだろう。 Horiko Capital Management LLC 《TM》