トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 9:42:10
15,121,620
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは141ドル高、投資家心理の改善を受け買い戻し広がる
2017/5/20 9:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:37JST NY株式:ダウは141ドル高、投資家心理の改善を受け買い戻し広がる 19日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は141.82ドル高の20804.84、ナスダックは28.57ポイント高の6083.70で取引を終了した。原油相場が1バレル50ドルを超す上昇となり、買いが先行。司法省がロシアへの情報漏洩疑惑に関する捜査指揮に特別検察官を任命したことで先行き不透明感がやや後退し、終日堅調推移となった。セクター別では医薬品・バイオテクノロジーを除いて全面高となり、資本財やエネルギーの上昇が目立った。 原油相場の上昇でエネルギー会社のチェサピーク・エナジー(CHK)や深海油田開発のトランスオーシャン(RIG)などエネルギー銘柄が堅調推移。農業機械のディア(DE)は決算内容が好感され、上昇。半導体製造装置のアプライド・マテリアルズ(AMAT)は決算内容が予想を上振れ、買われた。一方で、衣料小売りのフット・ロッカー(FL)は決算内容が嫌気され、大幅下落となった。 本日、セントルイス連銀総裁は最近の軟調な経済情勢から判断して、連邦準備制度理事会(FRB)が想定する追加利上げペースは早すぎるとの見解を示した。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
5/20 9:08 FISCO
19日の米国市場ダイジェスト:ダウは141ドル高、投資家心理の改善を受けて積極的な買い戻し広がる
5/20 8:43 FISCO
NY金:小幅反発で1253.60↑0.80、ドル安でしっかりの展開に
5/20 8:42 FISCO
NY原油:大幅続伸で50.33ドル、減産合意の9カ月延長を織り込む展開
5/20 8:23 FISCO
NY為替:原油高を好感、リスク回避が後退111.70円/124.94円
5/20 4:51 FISCO
5月19日のNY為替概況