トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 11:54:37
15,175,261
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY原油:大幅続伸で50.33ドル、減産合意の9カ月延長を織り込む展開
2017/5/20 8:42
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:42JST NY原油:大幅続伸で50.33ドル、減産合意の9カ月延長を織り込む展開 NY原油先物6月限は続伸(NYMEX原油6月限終値:50.33 ↑0.98)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比+0.98ドルの50.33ドルで取引を終えた。石油輸出国機構(OPEC)主導の協調減産が来年3月まで延長される公算が大きいとの見方が強まり、短期筋などの買戻しがさらに広がった。供給超過の状態は段階的に解消されるとの思惑も広がっている。 報道によると、ロシア国営石油会社ロスネフチのセチン最高経営責任者(CEO)は18日、OPECとの減産合意を順守すると述べており、ロシアは協調減産の期限延長を支持していることが再確認されている。ニューヨーク外為市場でドル安・ユーロ高が進行したことも材料視されたようだ。 ただ、「減産合意の延長によって原油価格が大幅に持ち直した場合、シェールの生産量が増える可能性は高い」との見方が市場関係者の間で広がっており、減産合意の期限延長が需給関係の大幅な改善につながるとは言い切れないとの見方は残されている。 《MT》
関連記事
5/20 8:23 FISCO
NY為替:原油高を好感、リスク回避が後退111.70円/124.94円
5/20 4:51 FISCO
5月19日のNY為替概況
5/19 21:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円23銭から111円70銭で推移
5/19 20:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円35銭から111円70銭で推移
5/19 19:46 FISCO
米国株見通し:リバウンドを試す展開を意識