トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/21 7:07:13
15,365,180
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:ドル・円は続落か、米大統領の弾劾の可能性に警戒も
2017/5/17 17:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:20JST 欧米為替見通し:ドル・円は続落か、米大統領の弾劾の可能性に警戒も 今日の欧米外為市場では、ドル・円は続落の展開が予想される。トランプ米大統領による機密情報の漏洩問題が広がりをみせ、引き続きドル買いが後退しているためだ。一部にはトランプ大統領の弾劾が取りざたされており、警戒によるドル売りが観測される。 トランプ大統領は今月9日、ロシアによる大統領選関与の疑惑捜査中だった連邦捜査局(FBI)長官を電撃的に解任。また、ロシアのラブロフ外相らが前週ホワイトハウスを訪れた際、過激派組織「イスラム国」の関連情報を伝えたと報じられ、政権への対ロ関係に絡む疑念が増幅されている。こうした状況下で、米国内では市民団体「インピーチ・ドナルド・トランプ・ナウ(トランプを今すぐ弾劾せよ)」が100万人規模の署名を集めたもようだ。反逆罪などを犯した大統領は下院で訴追され、上院の弾劾裁判を経て罷免される規定があり、トランプ大統領の弾劾の可能性がにわかに現実味を帯びている。 実際に弾劾まで進む可能性は現時点では低いものの、市場ではそうしたシナリオが想定され始めたようだ。ある短期筋は「トランプ大統領の政権運営の不透明感にとどまらず、任期途中での退陣で市場が混乱するケースも考えられるため、ドル買いを止めている」と指摘。目先の状況によってはドル売りを強めるという。今晩の欧米市場も情報漏洩問題の行方を見極める展開となり、ドル売り先行が予想される。一方、フランス大統領選後の欧州政治リスク後退で相対的にユーロが買われやすく、足元で強含みが目立つ。このためドル・円は下落基調だが、ユーロ・円の上昇が見込まれる影響で、ドルの極端な下げは想定しにくい。(吉池 威) 【今日の欧米市場の予定】 ・17:30 英・1-3月ILO失業率(予想:4.7%、12-2月:4.7%) ・18:00 ユーロ圏・4月消費者物価指数改定値(前年比予想:+1.9%、速報値:+1.9%) ・20:00 南ア・3月小売売上高(前年比予想:-1.0%、2月:-1.7%) ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:+2.4%) 《HT》
関連記事
5/17 16:52 FISCO
東証業種別ランキング:食料品が上昇率トップ、保険や銀行業が冴えない
5/17 16:18 FISCO
東京為替:ドル・円は弱含み、欧州勢は売り先行
5/17 16:00 FISCO
中小型株には短期筋の活発的な資金流入が続く【クロージング】
5/17 15:19 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
5/17 15:14 FISCO
東京為替:ドル・円は安値圏推移、日本株安、米長期金利じりじり低下