マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 1:36:37
15,185,488
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:海外投資家も中小型に関心へ

2017/3/8 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:海外投資家も中小型に関心へ 引き続きこう着感の強い相場展開が続きそうである。週末にはメジャーSQを控えていることから、先物市場でもロールオーバー中心の売買になりやすく、仕掛け的な動きも限られる。そのため、個別材料株での短期的な値幅取り狙いの動きが中心になりそうである。足元でリバウンド基調が強まってきている任天堂<7974>については、引き続きリバウンドを意識したスタンスになろう。また、活況が続く中小型株については、昨日は午後に入り利益確定に押される銘柄がやや目立つ格好だった。 個人主体の資金のため逃げ足もいが、足元の上昇に対する利益確定の範囲であろう。海外投資家も中小型に関心が向かっているとの報道もあり、押し目買いの動きが強まるようだと、マザーズ、JASDAQ銘柄にはより勢いがつきそうだ。 個別では証券による格上げが観測されているキリンHD<2503>、セブン&アイ<3382>、パラマウントベッド<7817>のほか、目標株価引き上げが観されているキッセイ薬品<4547>、神戸製鋼<5406>、ダイフク<6383>などに資金が向かいやすいだろう。 《SK》
関連銘柄 7件
2503 東証プライム
2,204.5
9/4 15:00
+19.5(0.89%)
時価総額 2,014,913百万円
ビール2強の一角をなす酒類メーカー。清涼飲料も。傘下にワインのメルシャンや医薬品の協和キリン。海外は米国と豪州が柱。24.12期は酒類、飲料の増販を想定。昨夏買収の豪州サプリ会社も上乗せ。増収増益を計画。 記:2024/04/10
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
4547 東証プライム
3,550
9/4 15:00
-5(-0.14%)
時価総額 183,929百万円
製薬メーカー中堅。長野県松本市に本社。過活動膀胱治療薬等の泌尿器科用薬剤、高リン血症治療薬等の腎・透析科用薬剤が柱。情報サービス事業、建設請負事業なども手掛ける。潰瘍性大腸炎治療薬などは販売順調。 記:2024/05/02
5406 東証プライム
1,716.5
9/4 15:00
-71.5(-4%)
時価総額 680,328百万円
1905年創業の鉄鋼大手。鋳鍛鋼製品等の素形材、製鉄プラント等のエンジニアリング、油圧ショベル等の建設機械、電力事業等も手掛ける。等方圧加圧装置で世界トップシェア。鉄鋼部門では引き続き価格転嫁を推進。 記:2024/06/18
6383 東証プライム
2,676
9/4 15:00
-143(-5.07%)
時価総額 1,016,425百万円
マテリアルハンドリング業界最大手の物流システムメーカー。1937年創業。自動倉庫システム、無人搬送車、仕分け・ピッキングシステム等を手掛ける。一般製造業・流通業向けではFA分野における新領域開拓等に注力。 記:2024/08/06
2,500
9/4 15:00
-47(-1.85%)
時価総額 154,388百万円
パラマウントベッドを中核とする持株会社。医療用・介護用ベッドで国内トップシェア。「眠りSCAN」や福祉用具のレンタル卸、点検・メンテナンス等も。リカーリングビジネスの拡大、健康事業の成長再加速を図る。 記:2024/08/12
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28