トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 7:56:48
16,426,782
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
2月2日のNY為替概況
2017/2/3 5:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*05:54JST 2月2日のNY為替概況 2日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円06銭へ下落後、112円82銭まで上昇した。 米連邦準備制度理事会(FRB)が年初の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを急がない方針を維持したため、早期の利上げ観測が後退しドル売りが継続した。その後、米債利回りが上昇に転じたためドル売りが和らいだ。 ユーロ・ドルは、1.0829ドルへ上昇後、1.0756ドルまで下落した。ユーロ・ポンド絡みの買いに上昇。 ユーロ・円は、121円68銭から121円21銭へ下落。 ポンド・ドルは、1.2575ドルから1.2518ドルへ下落した。英国中銀は金融政策決定会合で市場の予想通り全会一致で政策据え置きを決定。カーニー総裁は会合後の記者会見で、インフレ加速に懸念を表明するとともに、引き続き欧州連合(EU)離脱が混乱を生む可能性があり、金融政策には「上下両方向のシナリオが想定できる」と慎重な姿勢を示したためポンド売りに拍車がかかった。 ドル・スイスは、0.9870フランから0.9933フランへ上昇した。 【経済指標】・米・先週分新規失業保険申請件数:24.6万件(予想:25.0万件、前回:26.0万件←25.9万件)・米・失業保険継続受給者数:206.4万人(予想:206.3万人、前回:210.3万人←210.0万人)・米・10-12月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率+1.3%(予想:+1.0%、7-9月期:+3.5%←+3.1%)・米・10-12月期単位労働コスト速報値:前期比年率+1.7%(予想:+1.9%、7-9月期:+0.2%←+0.7%) 《KY》
関連記事
2/2 22:05 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円94銭から112円24銭まで下落
2/2 21:14 FISCO
欧州為替:ポンド・ドルは1.2699ドルから1.2601ドルまで下落
2/2 20:01 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円94銭から112円24銭まで下落
2/2 19:20 FISCO
欧州為替:ユーロ・ドルが2カ月ぶり高値、PPI上振れで上昇
2/2 18:38 FISCO
2日の日本国債市場概況:債券先物は149円68銭で終了