トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/1 19:42:14
15,946,737
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~18900-19200円のレンジを想定
2017/2/1 8:58
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:58JST 今日の日経平均はこうなる~18900-19200円のレンジを想定 【小幅高となる】18900-19200円のレンジを想定=村瀬 智一 31日のNY市場はまちまち。はトランプ政権の政策運営への先行き不透明感から売りが先行し、NYダウは100ドル超の下げとなった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの手控えもあった。ダウ平均は107.04ドル安の19864.09、ナスダックは1.07ポイント高の5614.79。シカゴ日経225先物清算値は大阪比変わらずの18980円。 前日の300円を超える下げの反動も意識され、19000円レベルでの攻防になりそうだ。一目均衡表では転換線、基準線を下回り、遅行スパンは実線を下放れる格好から下方シグナルを発生させている。雲上限は19000円ところであり、支持線として機能するかを見極めるところであろう。 週間形状では13週線での攻防となり、こちらも同水準の18890円辺りを試す可能性が意識される。週足のボリンジャーバンドでは+1σの攻防であり、+2σは20185円辺りまで上昇している。日足のボリンジャーバンドは-1σまで下げおり、-2σが位置する18770円辺りを試す可能性が出てきている。シグナルは悪化傾向になるが、まずは雲上限での踏ん張りをみせたいところであろう。18900-19200円のレンジを想定する。 《SK》
関連記事
2/1 8:52 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆121円台で推移か
2/1 8:32 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は19000円での攻防、決算を手掛かりとした物色に
2/1 8:24 FISCO
今日の注目スケジュール:中製造業PMI、米ADP全米雇用報告、FOMC政策金利など
2/1 8:05 FISCO
今日の為替市場ポイント:トランプ大統領の円安誘導批判を意識して円売り抑制の展開に
2/1 7:45 FISCO
31日の米国市場ダイジェスト:ダウは107ドル安、トランプ政権への政策期待が後退