マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/2 4:41:45
15,184,123
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

29日の日本国債市場概況:債券先物は152円35銭で上げ止まる

2016/9/29 18:57 FISCO
*18:57JST 29日の日本国債市場概況:債券先物は152円35銭で上げ止まる <円債市場> 長期国債先物2016年12月限 寄付152円27銭 高値152円35銭 安値152円21銭 引け152円31銭 売買高総計16310枚 2年 368回 -0.300% 5年 129回 -0.245% 10年344回 -0.095% 20年158回 0.345% 債券先物12月限は、152円27銭で取引を開始、152円21銭を安値に、152円35銭まで買われたが、株高、2年債入札不調を受けて上げ止まった。現物債の取引では、2年債、10年債を中心に、全年限で売りが優勢になった。 <米国債概況> 2年債は0.76%、10年債は1.58%、30年債は2.31%近辺で推移。 債券利回りはやや上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は-0.12%、英国債は0.72%、オーストラリア10年債は1.97%、NZ10年債は2.32%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・21:00 独・9月消費者物価指数速報値(前年比予想:+0.6%、8月:+0.4%) ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:26.0万件、前回:25.2万件) ・21:30 米・4-6月期GDP確定値(前期比年率予想:+1.3%、改定値:+1.1%) ・21:30 米・8月卸売在庫(前月比予想:0.0%、7月:0.0%) ・21:50 ロックハート米アトランタ連銀総裁講演 ・23:00 米・8月中古住宅販売成約指数(前月比予想:0.0%、7月:+1.3%) ・23:00 パウエル米FRB理事講演(地域金融関連) ・03:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁講演 ・05:00 イエレン米FRB議長あいさつ(マイノリティバンキング会議) 《KK》