マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/4 20:52:14
15,749,542
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

28日の日本国債市場概況:債券先物は一時152円43銭まで上昇

2016/9/28 19:01 FISCO
*19:01JST 28日の日本国債市場概況:債券先物は一時152円43銭まで上昇 <円債市場> 長期国債先物2016年12月限 寄付152円27銭 高値152円43銭 安値152円20銭 引け152円36銭 売買高総計19143枚 2年 368回 -0.300% 5年 129回 -0.245% 10年344回 -0.095% 20年158回 0.345% 債券先物12月限は、152円27銭で取引を開始、152円20銭を安値に、日銀の長期国債買い入れオペの金額が従来通りで、結果が強めだったことを好感して買いが強まり、一時152円43銭まで上昇した。現物債の取引では、全年限で買いが優勢になった。 <米国債概況> 2年債は0.75%、10年債は1.57%、30年債は2.29%近辺で推移。 債券利回りはやや上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は-0.14%、英国債は0.68%、オーストラリア10年債は1.94%、NZ10年債は2.30%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・21:30 米・8月耐久財受注(前月比予想:-1.5%、7月:+4.4%) ・23:00 イエレン米FRB議長が下院証言(銀行管理・規制関連) ・23:10 ブラード米セントルイス連銀総裁あいさつ(地域金融関連会合) ・02:00 米財務省7年債入札(280億ドル) ・02:30 エバンズ米シカゴ連銀総裁講演(地域金融関連会合) ・05:35 メスター米クリーブランド連銀総裁講演(経済見通しと金融政策) ・09:00 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁講演(銀行経営と経済) ・OPEC非公式会合開催予定 《KK》