トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 1:50:17
17,221,762
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:25日線を挟んで底堅い展開か
2016/9/23 20:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:56JST 米国株見通し:25日線を挟んで底堅い展開か S&P500先物 2164.25(-4.00) (20:40現在) ナスダック100先物 4877.50(-8.75) (20:40現在) 20:40時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小安く推移している。 22日の米株式市場は上昇。前日のFOMCを受けてアジア・欧州株がほぼ全面高となるなか、投資家心理の改善が進み買いが先行。週間新規失業保険申請件数が予想より減少したほか、原油高も好感され、終日堅調推移となった。結局NYダウは3日続伸で取引を終えた。 グローベックスの米株先物はNYダウで25ドル安程度で推移している。前日の上昇で25日線を回復しており、強弱感が対立しやすい局面でもある。もっとも、ナスダックは連日で最高値を更新しており、需給状況は良好であろう。 欧州については、全般小安く推移しているほか、足元でリバウンド基調が強まっている原油相場については、やや利食い優勢の展開。ただ、OPECは来週アルジェリアで開く非公式会合で、約8年ぶりに減産で合意にこぎ着けるかもしれないとの見方が高まっている。結果としてはハシゴを外される可能性はありそうだが、利食いは出たとしても、売り込みづらいと考えられる。NYダウは25日線を挟んでの底堅い展開を想定する。 《KK》
関連記事
9/23 20:03 FISCO
欧州為替:ドル・円は101円00銭から100円68銭まで下落
9/23 19:23 FISCO
欧州為替:ドル・円は100円台後半でやや弱含み
9/23 18:31 FISCO
23日の日本国債市場概況:債券先物は151円台後半で推移
9/23 18:30 FISCO
日経平均テクニカル:13週線を支持線とした下値切り上げが期待されてくる
9/23 18:06 FISCO
欧州為替:ドル・円買い戻し一巡か、当局者発言待ち