マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 20:36:14
17,684,029
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

9時45分時点の日経平均は34円安、東証1部値上がりは802銘柄、値下がりは984銘柄

2016/9/21 9:52 FISCO
*09:52JST 9時45分時点の日経平均は34円安、東証1部値上がりは802銘柄、値下がりは984銘柄 9時45分時点の日経平均は前日比34.56円安の16457.59円。TOPIXは前日比2.43pt安の1314.54pt。21日の日経平均は小幅に続落してスタートした。20日の米国市場では、日本銀行・金融政策決定会合や米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、NYダウは9ドル高と小動きだった。ただ、米8月住宅着工件数の予想下振れなどを受けて、為替相場は1ドル=101.60-70円近辺とやや円高方向に振れており、東京市場では利益確定売りが先行した。なお、取引開始前に発表された8月貿易収支が予想に反して小幅な赤字となり、ドル売りはやや一服している。 東証1部売買代金上位は、リクルート<6098>、任天堂<7974>、三菱UFJ<8306>、トヨタ<7203>など。 東証1部の騰落状況は値上がり802銘柄、値下がり984銘柄。値上がり率上位銘柄は、クスリのアオキ<3398>、イハラケミカル<4989>、ランド<8918>、TASAKI<7968>、クミアイ化学<4996>など。クスリのアオキは17年5月期第1四半期決算が好感され+13%の上昇に。 【東証一部の騰落状況】 値上がり数 802 値下がり数 984 変わらず 191 値付率 100% 《WA》
関連銘柄 9件
3398 東証1部
4,705
11/15 15:00
-55(-1.16%)
時価総額 147,699百万円
中部地域にドラッグストア、調剤薬局をチェーン展開。16.5期は19店舗全面改装、北陸・東海・信越・関東・近畿地方に52店新設、併設調剤薬局25薬局開設し増収増益。次期70店舗新規出店計画で増収増益予想。 記:2016/08/16
977
4/25 15:00
-14(-1.41%)
時価総額 50,657百万円
除草剤、殺菌剤等を中心とした農薬原体事業が主力。トルエン・キシレン系化学品、精密化学品等の化成品事業も。16.10期1Qは農薬事業で国内外で販売減少、苦戦。17年5月に主力販売先クミアイ化学と合併予定。 記:2017/05/03
4996 東証プライム
768
9/4 15:00
-19(-2.41%)
時価総額 102,286百万円
全農系農薬メーカー。除草剤や殺菌剤、殺虫剤、植物成長調整剤等を手掛ける。水稲一発処理除草剤で国内トップシェア。化成品事業、印刷事業等も展開。配当性向30%以上目標。エフィーダ、ディザルタの拡販図る。 記:2024/09/02
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7968 東証1部
2,202
7/26 15:00
+3(0.14%)
時価総額 38,969百万円
真珠の養殖から加工、販売までを一貫して行う。中国や韓国、フランスにも拠点。中華圏の拠点を拡充。欧米の大都市に直営店出店へ。経営自由度の向上と海外開拓の加速を目的にMBOを実施。MOB成立ならば上場廃止に。 記:2017/04/23
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
8918 東証スタンダード
8
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 11,528百万円
各種不動産の企画・開発・販売等を行う不動産事業が主力。事業用地取得の権利関係の調整などに強み。中古住宅リノベ再販、再生可能エネルギー関連投資事業等も展開。太陽光発電所の売却・仕入れ活動などに注力。 記:2024/08/12