トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/26 11:24:46
17,350,488
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY原油:反落で43.03ドル、北アフリカ産油国による供給増加懸念が高まり
2016/9/17 7:08
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:08JST NY原油:反落で43.03ドル、北アフリカ産油国による供給増加懸念が高まり NY原油は反落(NYMEX原油10月限終値:43.03↓0.88)。高値は23時44分の43.50ドル、安値は22時24分の42.74ドル。政情不安で閉鎖されていたリビアとナイジェリアの石油輸出港が、近く再開される見通しと伝わったことで供給増加が嫌気された。また、米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米原油の掘削設備(リグ)の稼動数が。前週から増加したことも重しとなった。なお、米商品先物取引委員会(CFTC)が発表した13日時点の建玉報告によると、NYMEXでの投機筋による原油先物の買越幅は、前週比2万7507枚増加の31万3302枚と3週ぶりに拡大した。 日足チャートでは、50日移動平均線と100日移動平均線に挟まれたレンジで推移していたが、50日移動平均線を下放れる格好となっている。1日安値の43.00ドルを取引時間中に割り込んだことから、200日移動平均線が位置する40.9ドル水準が意識されよう。 《MT》
関連記事
9/17 4:46 FISCO
9月16日のNY為替概況
9/16 21:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は102円05銭から101円78銭まで軟調推移
9/16 20:39 FISCO
米国株見通し:18000ドルを支持線として意識
9/16 20:05 FISCO
欧州為替:ドル・円は101円78銭まで下落
9/16 19:30 FISCO
欧州為替:ドル底堅い、10月のG20で「上海アコード」解除に関心