トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/16 23:31:40
17,358,288
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は102円56銭付近、日本株の大幅安や北朝鮮核実験への警戒で売り先行
2016/9/12 12:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:26JST 東京為替:ドル・円は102円56銭付近、日本株の大幅安や北朝鮮核実験への警戒で売り先行 12日午前の東京外為市場ではドル・円は102円56銭付近。日経平均株価の大幅安や北朝鮮による新たな核実験に警戒感が広がったものの、ドルは小幅に値を戻した。週明け東京市場のドル・円は102円半ばで寄り付いた後、国内勢の売りで102円31銭まで値を下げた。また、日経平均株価が前週末比300 円程度下落。ただ、個人による押し目買いが観測されドルは102円前半から半ばで推移した。 その後、日経平均の下げ幅縮小でドルは小幅に戻したが、北朝鮮による新たな核実験の可能性が報道され、警戒感からドル買いは手控えられた。ただ、ランチタイムの日経平均先物は引き続き軟調のため、ドルは午後の取引でも102円半ば付近での推移が続きそうだ。一方で、日経平均が一段安とならなければ、東京市場で102円を大きく割り込む展開は想定しにくい。 ここまでドル・円は102円31銭から102円63銭、ユーロ・円は114円99銭から115円31銭、ユーロ・ドルは1.1230ドルから1.1241ドルで推移した。 【要人発言】 ・安倍首相 「9カ月で2度にわたる北朝鮮の核実験は断じて容認できない」 《XH》
関連記事
9/12 12:22 FISCO
後場に注目すべき3つのポイント~ETF買入れから25日線レベルでの踏ん張りをみせてくるか
9/12 12:13 FISCO
東京為替:ドル下げ渋り、日本株の大幅安や北朝鮮核実験への警戒で売り先行
9/12 11:49 FISCO
東京為替:ドルはやや値を戻す展開、日本株の下げ幅縮小で
9/12 11:12 FISCO
11時時点の日経平均は大幅反落、ディーエヌエーやWSCOPEが逆行高
9/12 11:09 FISCO
東京為替:ドル弱含み、新たな核実験に警戒も