トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 11:52:36
15,269,345
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは23ドル高、原油高を好感も上値の重い展開
2016/8/19 7:19
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:19JST NY株式:ダウは23ドル高、原油高を好感も上値の重い展開 18日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は23.76ドル高の18597.70、ナスダックは11.49ポイント高の5240.15で取引を終了した。週間新規失業保険申請件数が予想より減少したほか、原油相場の上昇が好感され、買いが先行。昨日のFOMC議事録を受けて早期利上げの警戒感が燻るなか、利益確定の売りが広がり、上値の重い展開となった。セクター別では、エネルギーや公益事業が上昇する一方で電気通信サービスやメディアが下落した。 原油相場の上昇を受けてエクソン・モービル(XOM)やシェブロン(CVX)などエネルギー関連企業が堅調推移。小売最大手のウォルマート(WMT)は利益見通しを引き上げ、上昇。一方で、製薬のバリアント・ファーマシューティカルズ(VRX)は資産運用会社のTロウ・プライスが詐欺で訴訟を起こしたことが報じられ、下落。旅行予約サイトのプライスライン(PCLN)は一部アナリストによる投資判断引き上げを受け、買われた。 本日、司法省が民間刑務所の利用を段階的に打ち切る計画を発表し、コレクションズ・コーポレーション・オブ・アメリカ(CXW)やジオ・グループ(GEO)など民間刑務所運営会社が急落した。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
8/19 6:56 FISCO
NY為替:ドル弱含み、早期利上げに対する懐疑的な見方は変わらず
8/19 6:46 FISCO
NY金:反発で1357.20ドル、ドル弱含みで上放れを試す格好に
8/19 6:45 FISCO
NY原油:6日続伸で48.22ドル、在庫減少やドル安などを背景とした反発相場に
8/19 4:16 FISCO
8月18日のNY為替概況
8/18 21:01 FISCO
欧州為替:ドル・円は100円台前半で推移