トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 15:28:24
17,209,778
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは66ドル高、原油高やドル安を好感
2016/6/9 7:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:01JST NY株式:ダウは66ドル高、原油高やドル安を好感 8日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は66.77ドル高の18005.05、ナスダックは12.89ポイント高の4974.64で取引を終了した。原油相場が続伸し買いが先行。4月JOLT求人件数が統計開始以来の高水準となり、利上げへの警戒感から一時もみ合う場面も見られた。しかし、為替相場でドル安が進行したことが好感され、引けにかけて上昇する展開となった。ダウは終値で4月末以来の18000ドル台を回復した。セクター別では、ヘルスケア機器・サービスや運輸が上昇する一方でエネルギーや電気通信サービスが下落した。 ヨガウェアのルルレモン・アスレティカ(LULU)は決算内容が好感され、上昇。医療保険のユナイテッドヘルス(UNH)は増配を発表し、堅調推移。ネット小売のアマゾン(AMZN)はインドへの30億ドルに及ぶ投資計画を発表し、買われた。検索サイトのヤフー(YHOO)は特許資産を10億ドルで売却する見通しが報じられ、上昇した。 民主党候補指名争いでヒラリー・クリントン前国務長官が、代議員過半数を獲得し勝利宣言を行った。米大統領選挙は、共和党ドナルド・トランプ氏との対決となるが、両党とも本選に向けて党内の結束が不十分で今後の展開は不透明だ。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
6/9 6:40 FISCO
NY為替:ドル・円は106円99銭、ECB社債購入開始を好感してユーロ高
6/9 5:28 FISCO
NY為替:ドル・円107円台回復、株高、原油高でリスクオン再燃
6/9 4:16 FISCO
6月8日のNY為替概況(訂正)
6/9 3:51 FISCO
NY原油:続伸で51.23ドル、ナイジェリア、中国、米国絡みの需給思惑で買い優勢
6/9 2:51 FISCO
NY金:反発で1262.30ドル、米早期追加利上げ観測後退受けた買い優勢