トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 21:05:04
17,298,445
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
7日の米国市場ダイジェスト:ダウは17ドル高、利上げ観測の後退や原油相場を好感も上値重い
2016/6/8 7:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:20JST 7日の米国市場ダイジェスト:ダウは17ドル高、利上げ観測の後退や原油相場を好感も上値重い ■NY株式:ダウは17ドル高、利上げ観測の後退や原油相場を好感も上値重い NYダウ ナスダック 終値 :17938.28 終値 :4961.75 前日比:+17.95 前日比:-6.96 始値 :17936.22 始値 :4972.14 高値 :18003.23 高値 :4979.38 安値 :17936.22 安値 :4960.28 7日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は17.95ドル高の17938.28、ナスダックは6.96ポイント安の4961.75で取引を終了した。昨日のイエレンFRB議長の講演を受けて利上げ観測が後退し、アジア・欧州株がほぼ全面高となった流れを受け、買いが先行。原油相場が50ドルまで回復したことも好感されたが、ヘルスケアセクターに売りが広がり、引けにかけて上げ幅を縮小する展開となった。セクター別では、エネルギーや電気通信サービスが上昇する一方で医薬品・バイオテクノロジーや銀行が下落した。 運送会社のフェデックス(FDX(は増配を発表し、上昇。通信会社のベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)はヤフー(YHOO)のネット事業に30億ドルでの買収を提示する意向が報じられ、堅調推移。一方で、製薬のバリアント・ファーマシューティカルズ(VRX)は、延期されていた1-3月期決算を漸く発表したが、通期見通しを引き下げ、大幅下落。アパレルのラルフローレン(RL)は決算でリストラ費用や、軟調な通期見通しが嫌気され、売られた。 レンタカーのハーツ・グローバル(HTZ)は自動車レンタル事業と機器レンタル事業の分離計画を取締役会で承認したほか、著名投資家カール・アイカーン氏が保有株を買い増したことが報じられ、上昇した。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:ドル・円は107円38銭、原油年初来高値更新でリスクオン 7日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円73銭へ上昇後、107円15銭へ反落し107円38銭で引けた。原油価格が50ドル台を回復し年初来高値を更新したことを好感し、リスク選好の円売りが優勢となった。また、連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が6日の講演で米国経済に楽観的な見方を示したため、時期は不透明ながら連邦公開市場委員会(FOMC)が依然利上げ軌道にあるとの見方にドル買いも強まった。その後、株式相場の失速に連れて伸び悩んだ。 ユーロ・ドルは、1.1341ドルから1.1367ドルのレンジで推移し1.1359ドルて引けた。欧州の債券利回り低下に伴うユーロ売り、ユーロ圏1-3月期国内総生産(GDP)確定値が予想外に速報から上方修正されたことを好感したユーロ買いが交錯。ユーロ・円は、122円23銭から121円66銭へ下落した。ポンド・ドルは、1.4594ドルから1.4527ドルへ下落。ドル・スイスは、0.9688フランから0.9649フランへ下落した。 ■NY原油:続伸で50.36ドル、米国の在庫減少予想で思惑的な買い優勢に NY原油は続伸(NYMEX原油7月限終値:50.36↑0.67)。49.84ドルから50.39ドルまで上昇した。7日の取引終了後に全米石油協会(API)の週間統計、8日(水)に米エネルギー情報局(EIA)の週報(週次石油在庫統計)の発表が予定され、EIA週報については、国内全体と原油先物の受け渡し拠点オクラホマ州クッシングの原油在庫、ガソリンと留出油の在庫すべてが減少と予想されていることで、思惑的な買いが優勢になった。 ただ、ドルが底堅く推移していたこと。また、50ドル超えにおいては、利益確定などの売りも出やすいとみられ、原油はやや上げ渋る感じになったもよう。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 14.36ドル -0.165ドル(-1.14%) モルガン・スタンレー(MS) 26.52ドル -0.330ドル(-1.16%) ゴールドマン・サックス(GS)155.19ドル -1.820ドル(-1.16%) インテル(INTC) 31.88ドル +0.200ドル(+0.63%) アップル(AAPL) 99.03ドル +0.400ドル(+0.41%) アルファベット(GOOG) 731.09ドル +1.030ドル(+0.14%) フェイスブック(FB) 117.76ドル -1.030ドル(-0.87%) キャタピラー(CAT) 76.82ドル +0.400ドル(+0.52%) アルコア(AA) 9.79ドル -0.050ドル(-0.51%) ウォルマート(WMT) 71.03ドル -0.020ドル(-0.03%) スプリント(S) 3.91ドル +0.065ドル(+1.69%) 《NO》
関連記事
6/8 7:09 FISCO
今日の注目スケジュール:1-3月GDP改定値、景気ウォッチャー調査、英鉱工業生産指数など
6/8 7:01 FISCO
NY株式:ダウは17ドル高、利上げ観測の後退や原油相場を好感も上値重い
6/8 6:37 FISCO
NY為替:ドル・円は107円38銭、原油年初来高値更新でリスクオン
6/8 4:21 FISCO
【市場反応】米4月消費者信用残高、ドル堅調
6/8 3:53 FISCO
NY原油:続伸で50.36ドル、米国の在庫減少予想で思惑的な買い優勢に