トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 6:29:17
17,725,494
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは8ドル安、大型買収を好感するも原油安が重し
2016/5/24 7:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:03JST NY株式:ダウは8ドル安、大型買収を好感するも原油安が重し 23日の米国株式相場は下落。ダウ平均は8.01ドル安の17492.93、ナスダックは3.78ポイント安の4765.78で取引を終了した。原油価格の下落を受けて、売りが先行。本日は主要経済指標の発表が予定されておらず、原油相場に従ってもみ合う展開となった。ドイツの化学大手バイエルから種子メーカーのモンサント(MON)が買収提案を受けたことで、素材セクターに買いが広がったものの、引けにかけて上げ幅を縮小し、下落に転じた。セクター別では、素材やテクノロジー・ハード・機器が上昇する一方で公益事業や食品・生活必需品小売が下落した。 メディアのトリビューン・パブリッシング(TPUB)はニュース・情報会社のガネット(GCI)による買収提案を拒否し、大幅下落。製薬のバリアント・ファーマシューティカルズ(VRX)は上級役員の辞職が報じられ、上昇。航空機メーカーのボーイング(BA)はベトナムの格安航空会社であるベトジェットと113億ドルの受注契約を締結し、買われた。携帯端末のアップル(AAPL)は、部品メーカーに対して年内に7200万~7800万台の次期iPhoneの生産計画を示したとの報道を受け上昇。 セントルイス連銀総裁は英国の欧州連合(EU)離脱に対する国民投票の結果が、6月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ判断に影響を与えることはないとの見方を示した。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
5/24 6:54 FISCO
今日の注目スケジュール:ソニー業績見通し、独1-3月GDP改定値、米新築住宅販売件数など
5/24 6:43 FISCO
NY為替:ドル・円は109円24銭、低調な米国の製造業PMIを嫌気、ドル反落
5/24 3:59 FISCO
5月23日のNY為替概況
5/24 3:59 FISCO
NY原油:続落で48.08ドル、カナダ、仏、イランに絡む需要思惑で売り
5/24 2:50 FISCO
NY金:続落で1251.50ドル、米早期追加利上げ観測が引き続き売り圧力に