トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 5:39:27
15,280,794
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
豪ドル週間見通し:底堅い動きか、4月雇用統計などが手掛かり材料に
2016/5/14 15:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:01JST 豪ドル週間見通し:底堅い動きか、4月雇用統計などが手掛かり材料に ■対円レートは上げ渋り、追加利下げの思惑残る 先週の豪ドル・円は上げ渋った。米ドル・円相場が円安方向に振れたことによって、豪ドルは一時80円台後半まで反発したが、豪準備銀行(中央銀行)による追加利下げの思惑は後退しなかった。週後半に豪ドル売り・米ドル買いが優勢となった影響で対円レートは週初の水準まで戻す展開となった。取引レンジ:78円71銭-80円66銭。 ■底堅い動きか、4月雇用統計などが手掛かり材料に 今週の豪ドル・円は底堅い展開か。17日に豪準備銀行の5月理事会議事録の公表があり、ここで追加利下げの示唆がなければ豪ドル買いが強まる見込み。19日発表の4月雇用統計で失業率の低下や雇用者数の増加が確認された場合、6月利下げ観測は後退し、豪ドル買いが強まると予想される。 ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント ・17日:豪準備銀行の5月理事会議事録公表 ・19日:4月失業率(予想:5.8%、3月:5.7%) 予想レンジ:78円00銭-81円00銭 《FA》
関連記事
5/14 11:39 FISCO
NY株式:ダウは185ドル安、小売決算や原油相場を嫌気
5/14 6:41 FISCO
NY為替:ドル・円は108円64銭、米4月小売ポジティブサプライズでドル続伸
5/14 4:41 FISCO
5月13日のNY為替概況
5/14 3:52 FISCO
NY原油:反落で46.21ドル、米株安拡大やカナダ生産再開などで上げ渋りか
5/14 2:59 FISCO
NY金:反発で1272.70ドル、株安、ドル売りを受けて買い盛り返す