マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 12:06:42
15,470,456
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10時30分時点の日経平均は前日比88円安、グリーンペプがストップ安に

2016/4/22 10:33 FISCO
*10:33JST 10時30分時点の日経平均は前日比88円安、グリーンペプがストップ安に 10時30分時点の日経平均は前日比88.87円安の17274.75円で推移している。ここまでの高値は9時25分の17328.85円、安値は9時03分の17192.39円。「日銀ラリー」と思われる買いが不動産や金融株に入っているもよう。日経平均は下げ幅を縮小し17300円レベルで推移している。一方、マザーズ指数は前日比3%安と弱い動きが目立つ。 全市場の売買代金上位銘柄では、三菱自<7211>がランキングトップ(ETFを除く)となっているほか、マザーズのグリーンペプタイド<4594>、そーせい<4565>が売り優勢に。また、モルフォ<3653>もさえない。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 4件
3653 東証グロース
1,625
9/4 15:00
-61(-3.62%)
時価総額 8,798百万円
画像処理及びAI技術を用いたソフトウェア開発会社。スマホ、半導体、車載、産業IoT向けソフトウェア事業を手掛ける。デンソーなどが主要取引先。DX領域では近代書籍対応のAI-OCRソフトの営業活動に注力。 記:2024/05/10
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4594 東証グロース
55
9/4 15:00
-1(-1.79%)
時価総額 4,412百万円
新規がん免疫療法薬の開発を手掛ける創薬ベンチャー。パイプラインにiPS細胞由来再生NKT細胞療法「BP2201」など。遺伝子改変iPS-NKT細胞の開発を推進。抗体医薬パイプラインの導出などに注力。 記:2024/09/01
7211 東証プライム
411.1
9/4 15:00
-16.3(-3.81%)
時価総額 612,655百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17