トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 17:33:24
15,343,902
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は109円46銭、ECB政策金利据え置きも追加緩和観測根強くユーロ乱高下
2016/4/22 6:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:53JST NY為替:ドル・円は109円46銭、ECB政策金利据え置きも追加緩和観測根強くユーロ乱高下 21日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円78銭へ上昇後、109円33銭へ反落して109円46銭で引けた。米国の週次新規失業保険申請件数がほぼ43年ぶりの低水準となったことを好感したドル買いが一時優勢となった。その後、4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が予想外のマイナスに落ち込んだこと、リビア増産の思惑で原油価格が下落したことを嫌いドル売り、円買いが強まった。 ユーロ・ドルは、1.1398ドルまで上昇後、1.1270ドルへ反落し1.1287ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は金融政策を据え置き、ドラギ総裁が追加緩和に関して協議しなかったことを明らかにしたため、いったんユーロ買いが優勢となった。しかし、インフレは長期にわたり低く、追加緩和を実施する準備があるとしたため、根強い域内の金利先安感に伴うユーロ売りが再燃した。ユーロ・円は、124円96銭まで上昇後、123円37銭へ反落した。 ポンド・ドルは、1.4440ドルまで上昇後、1.4314ドルへ反落。ドル・スイスは、0.9648フランへ下落後、0.9753フランへ反発した。 《KK》
関連記事
4/22 4:47 FISCO
4月21日のNY為替概況
4/22 3:55 FISCO
NY原油:反落で43.18ドル、今週大幅高の後で利益確定の売り優勢か
4/22 2:51 FISCO
NY金:反落で1250.30ドル、ユーロ高下に連動、米雇用改善でFOMC声明警戒も
4/22 1:36 FISCO
通貨オプション:R/R円コールスプレッド縮小、円プット買いが強まる
4/21 23:28 FISCO
【市場反応】米週次新規失業保険申請件数は43年ぶり低水準、ドル堅調