トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 19:20:29
17,279,886
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル下落、イエレンFRB議長のハト派発言で
2016/3/30 3:19
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*03:19JST NY為替:ドル下落、イエレンFRB議長のハト派発言で 外為市場ではイエレンFRB議長の超ハト派発言を受けてドルが下落した。ドル・円は113円59銭から112円77銭まで下落し、25日来の安値を更新。ユーロ・ドルは1.1179ドルから1.1277ドルまで上昇し、21日来の高値を更新した。米10年債利回りは1.896%から1.815%へ低下し、2月末以降で最低となった。 「6月の利上げの基盤をつくるのでは」との憶測もあった3月連邦公開市場委員会(FOMC)では「世界経済や金融市場の展開は依然リスクとなる」との文言が声明に加えられ、金利見通しは下方修正されるなど予想外にハト派色を強めた。その後、メンバーの半数近くが4月の利上げの可能性や金利軌道に変更はないと再確認したため、米国の金融政策に関する不透明感が広がっていた。 連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長はNY講演で、3月のFOMCに続き米国経済の強さよりも世界経済の弱さによる見通しの影響への懸念を再表明。「利上げにおける慎重な姿勢が特に正当化される」と、利上げの軌道も不透明であると再確認した。 《KK》
関連記事
3/30 3:16 FISCO
通貨オプション:調整
3/30 2:50 FISCO
NY金:反発で1237.50ドル、米FRB議長の利上げ慎重発言で買い安心感広がる
3/29 23:35 FISCO
【市場反応】米3月消費者信頼感指数/1月S&Pケース・シラー、ドル買い
3/29 20:01 FISCO
欧州為替:ドル底堅い、FRB議長の発言を注視
3/29 19:53 FISCO
米国株見通し:売り先行か、FRB議長発言で早期利上げに思惑も